イタリアのおやつティラミスを作ります。
使用する材料や持ち物など詳細は、申込み時にお手紙を渡します。
アレルギーのある人は、職員に相談してください。
...
すくすくひろばは、午前10時30分から始まります!
手づくりおもちゃ
ビニール袋ヨーヨーを作ります。レジ袋を1枚お持ちください。
...
親子にやさしいだっことおんぶについてのお話や体をほぐす体操を行います。
当日はスラックスなど動きやすい服装できてください。
...
ほかほかひろばは、午前10時30分から始まります!時間までにお越しください。
29日 月曜日 手づくりおもちゃ 牛乳パックの積み木を作ります。
今年のサマーキャンプは8月1日(木曜日)から3日(土曜日)です。
「児童館のキャンプってどんなことするの?」
「ご飯はどんなものをたべるの?」
「どんなキャンプ場なの?」など、、、
...
中高生が自分たちで作り上げるライブ「ダイオンサマー2019」をみんな見に来てね!!
いつもの遊戯室が、この日はライブハウスに大変身です!
...
小学1年生から参加できる手芸のイベントです。
初めて手芸をする人は針に糸を通す練習をしておいてね。
持ち物
...
楽しく水遊びをしましょう。
持ち物
着替え、タオル、飲み物。
...
図書室を真っ暗にして、こわいお話会をします。
申し込み
当日10分前に図書室にきてね。...
ベーゴマ対決!勝つのは誰かな?
申し込み
7月17日(水曜日)から...
卓球、バドミントン
※区の事業、児童館行事の関係でお休みする場合があります。詳しくは児童館事務所入り口に貼ってあるさくスポの表示をご覧になるか、児童館にお問い合わせください。
...
5月に植えたきゅうりとゴーヤの収穫と夏のお花も植えるよ。
子どもも大人もガーデニングを楽しもう。
...
まだ上手にすべれない子は、ケガ防止のため手のひらにすべり止めがついた軍手があると良いです。
自分のインラインスケート・ヘルメットも使えます。
貸し靴のサイズは17センチメートル~27センチメートルです。
...
地域の「絵本を楽しむ会」の井澤さんがいろいろな絵本を紹介してくれます。
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
遊び道具を積んだリヤカーで公園に出向き、子育てサポーターが外遊びを通した交流の場を作ります。
いつもより少しにぎやかな公園で砂遊びや水遊びを楽しみましょう!
...
のんびりおしゃべりしながら、ともだちをつくろう!すべり台や風船、おもちゃで自由に遊べます。7月26日(金曜日)はプレイルームのみで実施となります
申し込み
直接お越しください。...
本物!?そっくりなかわいいフェルトのケーキを作ろう。
申し込み
7月10日(水曜日)午後4時~
...
水をかけあったり、水をつかったゲームにチャレンジしたり、水をたくさん浴びよう!
持ち物
水鉄砲などの水あそび道具(必ず名前を書いてきてください。壊れることもあるので壊れてもよいものを持ってきてください)
...
パネルシアターの楽しいお話をします。
夕方のひと時を楽しく過ごしましょう!
...
初めての人も楽しめるゲームをします。
ゲームであそんだ後は、試合をして楽しみます。
毎月イベントに参加して、ランキング上位をめざそう
...
ダンボールを使って、ビー玉めいろをつくろう!
申し込み
当日来てください...
お子さんを連れて、ママのリフレッシュ時間を一緒に過ごしませんか?運動苦手、ダンスなんて…との心配は無用です!ダンス経験のないママ達、とにかく身体を動かしたい、音に合わせて踊ってみたい!そんなママが沢山です!
ストレッチ、ちょっと筋トレ、リズムに...
さまざまな遊びを通じて様々な月齢のお子さんとその保護者の交流を行っています。
詳しい内容については、館内ポスターで掲示をします。
...
手のひらサイズの湯のみを作るよ!
(注意)今回は絵付けはありません。(色だけ形づくりの時に選びます。)
(注意)作品のできあがり(受け渡し)は9月になる予定です。
...
ビーズや布を使って浴衣や夏の洋服に似合うようなかみかざりを作ろう!値域のお母さんが教えてくれるよ。
持ち物
いらない布、ハギレやビーズなど、かみかざりにつけたいもの
...
今回は3種類の中から、好きなものを作れます。当日に子ども達のお手伝いや事前準備をしていただく、てづくりビーズサポート隊も募集しています。7月18日(木曜日)午後1時30分から準備などの作業をします。初めての方でも苦手でも大丈夫なので気軽にどうぞ。
申し...
ちびっこひろばの後に行います。
奥沢図書館主催、大きなかぶの会協力のおはなし会です。
...
全てのジャンル