小さなお子さんから大人まで、どなたでも参加していただけます。是非、お話を楽しみにいらしてください。小さなお茶会もあります。
前半は基本練習、後半は試合形式でピンポンを楽しみます。
協力
杉本 和希氏(深沢中学卓球部監督)
...
講師といっしょに、いぬとかえるが主人公のあの人気絵本にでてくるドーナツを、大きなおなべで揚げます。
もちもの
エプロン、三角巾、タオル、のみもの
...
「おひなさま」づくり
折り紙を使って、みんなでおひなさまをつくりましょう。
...
ギョウザの皮を生地にして、ミニサイズのピザをつくります。
チーズやコーン、ウインナーなどトッピングして食べたいものを持参してください。
...
ひなまつりにちなみ、お花のまきずしをつくります。
持ち物
おすしに巻きたい具、お米1合、お弁当箱、バンダナ、エプロン、ハンカチ、あったら巻きすだれ
...
「お金の大切さ」「感謝の気持ち」についておみせやさんごっこをしながら楽しく学びます。
保護者の方にはおこづかいの考え方についてのお話もあります。
...
ベビーマッサージをしながら赤ちゃんと一緒にゆったりした時間を過ごしませんか?
申し込み
平成31年2月13日(水曜日)午前11時30分から
...
対象
3歳児とその保護者 ※先着25組
講師
...
赤ちゃんのことや女性の体のことに詳しい助産師の田中さんとママたちと交流しましょう。
パッピーマタニティライフのすごし方を学びましょう。
...
ゲーム、おしゃべり、バスケなど、各自で自由に過ごしています。
ときにはTEENS会議を開き楽しい企画を考えます。
TEENSプロジェクトととして自分たちで考えた計画に参加することもできます。
...
内容
絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
「さくらママ」のおはなし会
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。
担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能......
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
のんびりおしゃべりしながら、ともだちつくろう!すべり台や風船、おもちゃで自由に遊べます。
※22日・29日は1部屋のみの実施となります。
...
遊戯室に遊具をたくさん設定しています。親子でのんびりあそべます。パパもどうぞ。
※4月のミニットパークは4月12日(金曜日)から始まります。
コースターづくり
申し込み
直接会場にお越しください。15日のおさんぽ遠足は、事前申し込みをお願いします。...
遊具で自由に遊べます
申し込み
特になし...
地域の石井さん・和久井さんによるすてきなおはなし会です。
小さいお子さんは保護者と一緒にきてください。
上明子さん、雅子さん親子による春のほっとコンサート
ピアノの生演奏と朗読でリラックスしましょう。
...
ひなまつり工作
紙コップを使ったおだいりさまとおひなさまを作ろう
当児童館の子育てひろばは自由参加です。初めての方も大歓迎!地域のお友だちづくりをしませんか。
1日 げんきにあそぼう
ミックスチキチャカのみなさんによるリコーダーアンサンブルです。演奏を聴きながら、歌ったり踊ったり、コンサートを楽しみましょう。
マタニティの方のご来場もお待ちしております。
...
2年後に完成予定の新複合施設についてや子育て支援事業について、地域の情報交換などを行います。お気軽にお越しください。
「おはなし星の子」さんによる絵本や紙芝居の読み聞かせを中心に手遊びや遊具遊びをします。
自由あそび
コンビカーやスベリ台などでのんびり遊びましょう!
...
木のおもちゃであそべます
申し込み
...
年3回開催します
第3回は今年度の児童館活動報告や、地域の子育て、小・中・高校生活動などについて、情報交換を行います。
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
1日 遊具であそぼう
申し込み
...
全てのジャンル