絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング、手遊びなど
申し込み
事前申込みは不要です。当日会場へお越しください。...
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要です。定員20名。
...
「ひなまつり」のおはなし会
申し込み
...
寒い冬だからこそ、外で思いっきり身体を動かしてあそぼう!ボールあそびや鬼ごっこなど、みんなで工夫しながらあそんでみよう!
申し込み
なし...
絵本・紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど
申し込み
不要...
絵本や紙芝居の読み聞かせ、ストーリーテリング(すばなし)など毎回変わります。
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。
玉川台図書館によるおはなし会です。
絵本や手遊び、パネルシアターなど幼児親子から楽しめます。
申込
...
手形シート作り
フェルトを縫って「ねこ」か「くま」のマスコットをつくります。
児童館に見本があるから見に来てね。
申込み
...
「ひろば」とは、乳幼児親子を対象にした、どなたでも自由に参加できる活動です。
お子さんと遊びながら、同じくらいの子どもを持つ親同士お友達作りをしませんか?
...
27日 うたかたコンサート
~おともだち、おかあさん、いっしょにうたおう~
...
森さんのわらべうた ※申込制
1回目午前10時30分~11時/2回目午前11時10分~11時40分
...
自由あそび
1月に引き続き、若林公園で遊びます!雨のときは中止になります。
申し込み
申し込みはありません。当日児童館ののぼり旗のところにきてください。...
「リトミックであそぼう」
講師 侭田あつみさん 詳細は申し込みの時にお伝えします。
持ち物
...
ひなまつり工作
申し込み
...
卓球、バドミントン
※他のイベントと日程が重なっている場合は、中止もしくは遅れて実施になります。
...
誕生会&身体測定
申し込み
...
卓球をやったことのない人、もう少しうまくなりたい人、そして必殺技をおぼえたい人、待ってます。
申込み
2月13日(水曜日)から2月27日(水曜日)行事が始まるまで
...
長編小説「不如帰(ホトトギス)」を刊行し、ベストセラー作家となった徳冨蘆花は、ロシアの文豪トルストイの勧めで「晴耕雨読」の生活を送るため、明治40年に現在の蘆花恒春園がある粕谷村に移り住みました。
「蘆花の来た道ウォーキング」は、徳冨蘆花ゆかりの...
「手形・足形アート」を作りながら親子で楽しい時間を持ちましょう。日々成長しているお子さんのこの時期ならではの記念になります。
申込方法
メールで事前にお申込みください。
...
栄養士によるおやつのお話
栄養士さんから幼児期に大切なおやつについてのお話です。おやつについて一緒に考えましょう。
協力
...
ビーズで天使のストラップを作りましょう♪♪
2月13日(水曜日)午後4時~
...
ベビーマッサージを通じて、赤ちゃんとスキンシップしましょう。
マタニティの方は、先輩ママさんや赤ちゃんと交流しましょう。
...
麻のひもでステキなストラップをつくろう!
申し込み
2月13日水曜日から2月26日火曜日午後5時まで...
昔からあるおにごっことスポーツになったおにごっこであそぼう!
雨のときは中止です。
...
協力
玉川警察署
当日は職員の指示に従って落ち着いて行動してください。...
世田谷区の花である「さぎ草」は、夏に可憐な白い花を咲かせます。
夏の開花に向けて一緒に育ててみませんか。
...
国士舘大学児童教育研究会のお兄さんお姉さんが楽しいスポーツを用意してくれます。みんなで遊びましょう。
持ち物
持ち物はありません。
...
全てのジャンル