「地域の子どもは、地域の手で!」をモットーに、遊びを通して地域の子どもたちを育て、児童館活動をより円滑に、かつ発展させることを目的とする「おやだぬきの会」の定例会です。
申し込み
ご連絡ください。
...
鬼は外!福は内!トランプの大富豪で勝負!
持ち物
自分が食べる分の『福』がありそうなおかし(節分豆、大福、こんぺいとうなど)
...
赤ちゃんも、幼児さんも、小学生も、中高生も、みなさんで集まって楽しくあそんだり、おしゃべりしましょう!
身長や体重の測定、手形足型もとれますよ!
...
科学絵本の読み聞かせ・簡単な実験など
子育て中のイライラ、つい感情的に怒ってしまい後悔することはありませんか?「怒り」と上手に付き合う方法です。
講師
飛田野美幸氏(アンガーマネジメントファシリテーター・アンガーマネジメントコンサルタント)
...
かわいい、いちご大福をつくろう!
※ お持ち帰りはできません。
...
参加費
100円 ※申し込みの時に持ってきてね
申し込み
...
前回のパパ参加企画で実施したバターチキンカレーに続いてもう一品、スパイシーなメキシカン風ひき肉カレーを作ってパパの得意料理を増やしてみませんか?
持ち物:エプロン・白いごはんorパン、飲み物、お皿、、スプーン
...
世田谷地域6つの児童館・子育て支援団体が主催!
オープニングイベント:ウクレレ演奏とあの「6館ロール」!(12:30~13:00頃)
わらべうたとおはなし会(1回目:13:15~ 2回目:14:15~)※申し込み不要
...
楽器と生演奏と遊具でお子さんの五感に働きかけて遊びましょう。
講師 小橋朱美氏 音楽ムーブメント研究会講師
...
しんまちこどもまつりに現れたあの隕石が今度は
新町児童館の集会室に現れる!?
隕石の中に広がるミステリアスな世界を体感しよう!
日にちによって公開時間に変更がある場合があります。
...
自由参加です。
当日、 直接保育園に気軽に遊びに来てください。
平成31年 2月 1日(金曜日) 豆まきごっこ
...
節分の集会に参加しましょう
トンネルやプラレールまたボールプールで遊べます。
申し込み
直接会場にお越しください。...
自由にあそべる場を開放します。晴れの日は外でコンビカーに乗ってあそべます。
申し込み
なし。当日時間内に来てください。...
1日(金曜日) 栄養士による離乳食のはなし
申し込み
ありません。直接会場へお越しください。...
乳幼児さんが楽しく遊べる遊具を用意していて、自由に遊ぶことができます。
11時30分から職員による手遊びや絵本、紙芝居の読み聞かせがあります。
...
電動糸のこをつかって、かわいい組み木をつくります。
今回は大人の参加も受け付けます!
...
乳幼児向けのおはなし会です。
申し込み
特になし...
1日 「楽してできるささっとメイク」
申し込み
事前申し込みはありません。当日、直接児童館までおこしください。...
当児童館の子育てひろばは自由参加です。初めての方も大歓迎!地域のお友だちづくりをしませんか。
1日 身長・体重をはかろう
...
世田谷図書館では、毎月定期的に赤ちゃんへの初めての絵本、初めてのよみきかせについてご案内します。
担当スタッフがおすすめの絵本を紹介します。
会場では名作絵本、保護者向けの育児本や料理本などを展示しています。
保護者の方の交流の場としても利用可能......
「ありのママのおはなし会」
絵本の読み聞かせ、手遊びなど。詳細は当日までのお楽しみです。
...
「おはなしどんぐり」のおはなし会
絵本読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊びなど
事前申し込みは不要です。直接図書館にお越しください。...
子育て中のママ、パパの仲間づくりのひろばです。どなたでもお気軽にご参加ください。
1日 遊具であそぼう
...
1日 みんなで豆まき
申し込み
直接会場にお越しください...
地域の石井さん・和久井さんによるすてきなおはなし会です。
小さいお子さんは保護者と一緒にきてください。
ヨガで体を動かしてすっきりしませんか。その後は、お茶を飲みながらほっこりして色々な話をしましょう!
申し込み
平成31年1月18日金曜日10時~先着30組 当日のみ児童館窓口、以降電話可
...
自由あそび
コンビカーやスベリ台などでのんびり遊びましょう!
全てのジャンル