ヨガインストラクターのサポートの一環として、ヨガワークスが主催するティーチングスキルアップシリーズ。2008年に続き2009年はバージョンアップしてシリーズ開催です。
http://www.yogaworks.jp/ws/index.html
1999年から2008年にかけて発行されたアメリカ25セント硬貨「50 State Quarters(R)」には、アメリカの各50州の歴史や伝統を象徴する図柄が選ばれています。この度、毎年5州ずつ発行されてきた25セント硬貨50州分を一堂に公開いたします。
4月21日より、テーマ展示「マティスの時代」展(併設:コレクション展示)を開催いたします。
「私は一枚の絵をみるとき、何が描かれているかは忘れてしまう。 大切なのは線と形と色だけである。」-アンリ・マティス
...
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 最高経営責任者(CEO)兼最高執行責任者(COO):マリア・メルセデス・エム・コラーレス)は、2009年4月22 日(水)より 銀座マロニエ通り店にて、国際環境NGOコンサベーション・インタ...
今回の「タッチで道案内」の実証実験には、薄型ディスプレイを内蔵したタッチ式の表示端末で縦型と横型の2種類のタイプを用意し、数寄屋橋交差点改札口側に縦型タイプを、銀座四丁目交差点改札口側に横型タイプの端末をそれぞれ設置します。 それぞれの電子案内表示...
「椿会展2009 Trans-Figurative」 開催概要
会 期 : 2009年4月7日(火) - 6月21日(日)
会 場 : 資生堂ギャラリー
...
60年代から70年代にかけて、ハイコントラストで粒子の粗い“アレ・ブレ・ボケ”と形容される写真表現で日本の写真界に一石を投じ、常に「写真とは何か」を問い続けてきた森山は、72年にその問いをラディカルに突き詰めた写真集『写真よさようなら』と『狩人』を発表。...
松屋操業140周年記念
描かれた不思議な世界
ミヒャエル・ゾーヴァ展
4月29日(祝・水)ー5月11日(月) 松屋銀座8階大催場
...
浮世絵 ベルギーロイヤルコレクション展
江戸時代の感動が、ベルギーから里帰り。
遙かベルギーの地から、浮世絵が帰ってきました。
...
主催:ASTRONAUT SNOOPY 展実行委員会
特別協力:クリエイティブ・アソシエイツ、チャールズ・M.シュルツ・ミュージアム&リサーチセンター、ユナイテッド・メディア
協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、有人宇宙システム株式会社(JAMSS)、財団法人 日本宇宙フ...
アストロノーツ・スヌーピー展
月着陸船に「スヌーピー」、司令船に「チャーリー・ブラウン」というコードネームが付けられ、その後アポロ11号が月面着陸を果たしてから、今年で40周年を迎えます。
1960年代、アメリカ国家プロジェクト「アポロ計画」は、訓......
今年で没後10年を迎える幻想絵画の巨匠・大島哲以と、作田富幸・成田朱希という現代作家を組み合わせ、3人展でご紹介します。この顔合わせは、2003年の「幻想のエロチカ」展以来、6年ぶりとなります。
大島は、人とも獣とも判別つかない面妖な貌、
作田は、分裂と結...
連休中のソニービルでは、トロとクロに関連したいろいろなイベントが行なわれています。1階のエントランスには初お披露目となる「トロのお部屋」がしつらえてあります。この前でどなたでも記念撮影ができます。(4月29日~5月6日 11時~19時)
5月6日はトロちゃん...
〈ロイスダール〉
パッションとキャラメルのエクレア
銀座三越限定販売
(1個)税込368円
...
プランタン銀座は4月9日(木)、今年の「母の日」に対する女性の意識調査結果を発表した。
調査は、同店メールマガジン会員の女性を対象に行ったもの。有効回答数は604人で、年齢層は16歳~67歳、平均年齢は36歳。独身48%、既婚者52%。
...
「海の向こうのヴィンテージ絵本」展 『ふる~い絵本の魅力』
20世紀半ばの古き良き時代。たくさんの絵本作家たちが、子どもの未来のため、平和な世界を願う子どもたちのために、力を尽くして思い入れたっぷりの素敵な絵本を作っていました。ざっくりとした荒...
デザインに凝った高さのある大きめのスイーツで人気の店。「フロールローサ」は、イチゴのムースとフランボワーズソースを筒状の薄いチョコレートで包み、ピンクのフリルチョコレートで飾った春のケーキ。カーネーションの花びらのように見える部分はチョコレート...
全てのジャンル