日系ブラジル人二世の画家クボ・カルロス・イツオ氏が、日本人ブラジル移民110年を記念し、京都で『感謝の気持ち(Gratidao/Gratefulness)』を展示いたします。
幸せの原点を感謝の気持ちに見出したクボ氏。自身のルーツである日本と生まれ育ったブラジルの相反す...
1945年、若き米軍兵士ジョー・オダネルは、ヒロシマ、ナガサキなど、焦土の日本を個人のカメラによって撮影しました。帰国後、彼は戦争の忌まわしい記憶とともに300枚のネガをトランクの中に入れ、封印したのでした。
「生きてゆくために、すべてを忘れてしま...
テラコヤスコラvol.33「コソダテ・かぞく×仏教」
京都佛立ミュージアムが運営する生涯学習支援プログラム「テラコヤスコラ」。
テラコヤスコラとは、江戸時代の仏教寺院で開かれた学校の「寺子屋」と中世ヨーロッパの教会や修道院に付属した学校を語源とした 「......
『カンタ!ティモール』上映会 in タリキチ
日 時:2018年6月30日(土)14:00 - 17:00
・開場 13:30
...
100万人のクラシックライブ
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませんか?
そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!
...
4/8(日)は桜をテーマに桜の名所、京都御苑を散策、寛永の後水尾天皇の二条城行幸と同じ道のりを二条城へ向かいます。満開を迎える京都の桜。今年はいにしえの時代を背景に、桜の春を楽しんでみませんか?
【主なご紹介スポット】
...
明治維新150年記念展示
「維新外伝~日本のアナザースト―リ─ズ」
海援隊が大政奉還を牽引したことを証明する決定的資料
「大政奉還に関する建白書」「長岡謙吉書状」
...
100万人のクラシックライブ
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませんか?
そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!
...
テラコヤスコラvol.30
「メンタルヘルス講座 統合失調症」
全世界の1%、100人に1人が罹患しているといわれる統合失調症。
...
テラコヤスコラvol.29 特別講演
「私達にとってデモクラシーとは何かーその原点を探る」
ー幕末期の政治思想『藩論』を中心にー
...
昔聴いていた音楽を耳にした途端、当時の想い出が蘇ってきた。あなたにとってとても大きな想いが詰まった音楽。
その曲は、あなたの「パーソナルソング」かもしれません。
音楽の力を使った認知症治療に関するドキュメンタリー映画、『パーソナル・ソング』 こ......
京都佛立ミュージアムが運営する生涯学習支援プログラム
「テラコヤスコラ」。
テラコヤスコラとは、江戸時代の仏教寺院で開かれた学校の「寺子屋」と中世ヨーロッパの教会や修道院に付属した学校を語源とした 「スコラ」を合わせたもので21世紀の寺子屋として、京...
京都佛立ミュージアムが運営する生涯学習支援プログラム「テラコヤスコラ」。
テラコヤスコラとは、江戸時代の仏教寺院で開かれた学校の「寺子屋」と中世ヨーロッパの教会や修道院に付属した学校を語源とした 「スコラ」を合わせたもので21世紀の寺子屋として、京都...
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませんか?そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!
そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「100万人のクラシック・ライブ」はそんな...
開催期間 2016年10月8日~2017年10月15日
*開催日時が200日までしか投稿できず終了日が間違っております。
ご注意ください。
...
*13時受付開始 参加費無料(ミュージアムも入館無料です)
「陸前高田の一本松」を覚えていますか?あの凜とした姿に、どれほどの人が勇気づけられ、支えられたでしょう。
あれから、早や6年―
あの松から製作されたヴァイオリンの調べに、私たちの心は何を感じ......
当ミュージアムが企画する生涯学習支援プログラム「テラコヤスコラ」。今回は「メンタルヘルス×仏教」と題して講義を開催いたします。職場や学校・家庭生活でのストレス・過労・生きずらさからうつ病を発症したという方、老後に不安を感じて、または育児や産後に心が...
至近距離で才能あふれる若手演奏家の奏でる音の振動を感じてみませんか?そんな鳥肌が立つような感動を小さなホールにいる全員と分かち合いたい!そしてつながりたい。笑顔の人の輪を広げていきたい。
わたしたちが目指す「「100万人のクラシック・ライブ」は ...