みんなでおもしろいこと、やってみたい遊びに挑戦していきましょう!
参加の事前申し込みは不要です。当日、児童センターまで遊びに来てください。
毎週火曜はスラックライン 今月のアズキャン来館は10日!!
いま話題のスラックラインに挑戦します!
...
8月26日から受付中!七輪で東北のさんまを焼いて食べましょう。雨天決行!さんま・おにぎり・品川汁込み400円。(要申込)
詳細は児童センターにお問い合わせください。
9月2日(月)から親子のひろば「ミルキー」がスタートします。
児童センターの親子のひろばは、同年代のお子さんと一緒に楽しいひと時を過ごす場です。お母さん同士の交流を通して、子育ての仲間の輪を広げませんか?
...
夏のリユースで余った衣類を使って小物づくりをします。母子分離でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
※活動は母子分離で、お子さんには保育があります。父親の保育参加も大歓迎です!
...
ドールハウス、プラレール、ジャングルジム、ボールプール、木製のおままごとや木製知育玩具など乳幼児向けの遊具をたくさん用意してあります。きっとお気に入りのあそびがみつかります。ほぼ毎週土曜日に開催!ぜひお父さんも遊びに来てください。
いつもは貸し出しをしていない特別な電車を使って、親子でプラレールで遊ぼう!
自由にレールやホームをつなげて、好きなレイアウトを作ろう!
ピアノの音に合わせて、赤ちゃんとスキンシップあそびを楽しみましょう。パパがリトミック中は別室でママ同士おしゃべりタイムをしましょう。
9月7日(土)より申込受付開始、電話可。
みんなで卓球を楽しみましょう。初めての子も大歓迎です!
毎週水曜日と土曜日の夕方は思いっきりボール遊びをしよう!
みんなでワイワイ楽しく遊びましょう♪
楽しいおもちゃをたくさん出します。
みんなで元気いっぱい遊びましょう!
...
大学生のお兄さん・お姉さんが、楽しい遊びやゲームを教えてくれます。
みんなで一緒に遊びましょう!参加の事前申し込みは不要です。当日、児童センターまで遊びに来てください。
エアトランポリンやボールプール、ミニジャングルジムで親子でダイナミックに遊べます。ブロックや小型玩具などのおもちゃもありますので、ぜひご家族で遊びに来てください。
参加の事前申し込みは不要です。当日、児童センターまで遊びに来てください。
乳幼児親子から小中高生親子まで、誰でもトランポリンが楽しめます。初めての人でも、先生が丁寧に教えてくれます。
乳幼児親子 午後2:00~2:45(最終受付は2:35)
...
父親参加促進事業アウトドア講座~ロープワーク
パパたち大募集!!ロープの結び方を学ぼう!
(申込み:9月2日(月)12:00~電話可・先着順)...
金曜日にみんなで楽しめる遊びを実施しています。9月は大縄跳びをやります。
楽しいふれあい遊びと、いろいろな子育てトークで情報交換しましょう♪申込みは9月2日(月)~電話可。
鯨岡 直子先生をお招きして、優しく卓球の指導をしていただきます。
親子での参加もOKです。
...
児童センターの子育て支援事業の際、赤ちゃんや小さい子どもを保育してくださるボランティアの養成講座です。受講された方には、親育ちワークショップで抱っこボランティアとして活躍していただきます。
申込み:受付中
助産師さんに教わってベビーマッサージを体験します。
親子でスキンシップをとりましょう!
お母さんのやさしい手で赤ちゃんとコミュニケーションをとりましょう。講師:公益社団法人東京都助産師会 有馬 祐子さん 持ち物:バスタオル、飲み物(9月2日より受付開始します。電話OK)
品川栄養士会の方に、子どもの偏食や好き嫌いについてお話をしていただきます。
9月6日(金)より申込受付開始、電話可。...
初めての方でも大丈夫です。青空のもと、親子でヨガを体験してみましょう!
※動きやすい服装でお越しください。
...
思い出のフォトフレーム!
どうぞご参加ください!
...
今回は「親子で作ろうとんとんとん」です。親子で木にくぎを打ち、キーホルダー等をかける小物かけ(高さ18cm程度を予定)を作ります。
持ち物 もしあれば、穴の大きいビーズ(つまようじが通る程度以上の穴)
初めての方でも大丈夫です。青空のもと、親子でヨガを体験してみましょう!
※動きやすい服装でお越しください。
※申込み:8月29日(木)~各開催日前日まで
...
講師の先生から正しい跳び方を学びながら、色々な跳び方を楽しもう!
靴下を必ず着用してください。裸足では使用できません。
...
歌を歌ったり、ギター演奏に挑戦してみよう♪
みんなで思いっきり体を動かしてあそぼう。第3水曜日に行います。
全てのジャンル