所蔵作品からみる江戸東京の春夏秋冬
1年間の生活の節目となる年中行事をとても大切にしていた、江戸の人々。季節の風物や、季節を代表するような名所を描いた絵がたくさん生まれました。当館には、江戸東京の1年間の暮らしぶりや風景を伝える絵画作品が多数所蔵さ...
江戸東京の歴史的背景と価値をもつ資料
東京都江戸東京博物館の資料の収集のなかで大きな比重を占めるのが、一般の方々からの寄贈と、購入による受入れです。「市民からのおくりもの」展では、毎年新たに収蔵された資料をご紹介。今回は平成19年度の1年間に収集され...
珠玉のように美しい女乗物の世界
江戸時代の大名行列など貴人が乗った乗物の通行は、その所有者の権威を示すパレードの意味があり、身分によって使うことのできる乗物の種類や仕様にも厳密な制限がありました。庶民は駕籠(かご)に乗り、身分の高い女性は蒔絵や金...