【こんな方はぜひ、ご参加ください】
・シーティングしたけど座位が崩れてしまう
・色んなセミナーに参加したけどどれも上手くいかない
・リラックスして座れるようになってもらいたい
...
介護現場での少しの工夫と活動がご利用者の生活を変える!
介護現場で提供されるプログラムはリハ職・介護職・看護職が自立支援の視点からそれぞれ、いろいろな工夫をして提供されています。
「小さいけれど役立つ」そんな活動や工夫をいっぱいお互い発表し合い......
【開催のねらい】
2018年の改定に向けて、介護報酬の適正化や各種加算措置が検討されています。また、「新型多機能サービスの提案」「地域居住総合支援拠点」「介護保険サービス+自費サービスを同時に提供する混合介護」「保険外サービスの拡充」などデイの周辺サー...
<参加して欲しい理由>
管理者・リーダーなどの「能力」が経営・法人の将来を左右する!
「介護報酬・介護保険制度の変化」「利用者像の変化」「求められる機能の変化」「職員不足」など介護業界が直面する課題は急激に変化しています。これら変化への迅速かつ適...
その人らしい本来の生活行為に近づける!取り戻す!
ご利用者の生活課題を解決するためのトレーニング例を大公開
(1)機能訓練の質を上げるプログラムの実践
(2)生活機能の総合的な向上の実践
...
■開催趣旨
ご利用者の背景・環境を探らない「アセスメント不足」がケアを難しくする!
認知症ケアの現場でご利用者の対応に悩んだり、困っていることは介護者側都合の「介護者が困らないための対策」になっていませんか?そういった態度や的外れの支援方法がますま...
【ミュージック•トレイン】と銘打って、電車にまつわる作品と、京急線のカラー赤•青にちなんだ作品を集めてお届けします。
全てのジャンル