手作り・手芸キットの専門通販のさくらほりきりの「展示・講習・販売」イベントです。
初めての方でもカンタンにお作りいただける手作りワークショップを開催。
...
旧陸軍によって明治時代に日本で最初に造られた西洋式の砲台跡が残る観音崎。砲台の解説のほか、通常は閉鎖されている弾薬庫なども見学し、明治の空気を体感していただきます。
観音崎京急ホテルにて「観音崎砲台カレー」のランチ付
第1回 10月8日(土)11:00~......
8/6(土)よこすか開国祭にあわせ「ヨコスカフレンドシップデー」として横須賀米軍基地が一般開放されます。
今年で参加して5年目、一緒に参加して楽しみましょう!
毎年この一日が待ち遠しくて病まない今日この頃です。
...
昨年大盛況だった夏イベント、今年はさらにBIGになって開催します! アート・アクセサリー・クラフト・雑貨・癒し・フード・ワークショップ・フリーマーケットなど お子様から大人まで、楽しめる夏のイベントです! メルキュールホテル横須賀の5階大広間に、 話題の...
観音崎公園内に残る貴重な明治期の東京湾要塞砲台跡を見学するガイドツアー。通常は見学できない弾薬庫内も案内する。
観音崎京急ホテルにて、新ご当地グルメ[「観音崎砲台カレー」ランチ付き。
第1回5月28日(土)、第2回5月29日(日)。
各回10時50......
入場無料!!
コーヒー紅茶無料
数千点のハンドメイド作品の販売、
...
第10回 親子で楽しむ 海の生き物 わくわくウォッチング
初夏の潮だまりで海の生き物を見つけよう!わからないことは研究員が教えてくれるよ
...
「いぬ親会」「ねこ親会」とは、行き場の無くなった犬猫の、
飼い主探しの会(保護犬・保護猫の譲渡会)です。
犬や猫を家族に迎えたいとお考えの方、行き場の無いわんちゃんや
...
「いぬ親会」「ねこ親会」とは、行き場の無くなった犬猫の、
飼い主探しの会(保護犬・保護猫の譲渡会)です。
犬や猫を家族に迎えたいとお考えの方、行き場の無いわんちゃんや
...
横須賀軍港を含む海軍施設の集積地である三浦半島地域は幸いにも大きな空襲を受けず、来る米国の本土上陸に対する備え(本土決戦)を着々と進めていました。
一般にはあまり知られていないこの本土決戦の状況について、三浦半島に残る戦争遺跡から分かりやすくご紹...
8/1(土)よこすか開国祭にあわせ「ヨコスカフレンドシップデー」として横須賀米軍基地が一般開放されます。
一緒に参加して楽しみましょう!
毎年この一日が待ち遠しくて病まない今日この頃です。
...
①講座名:「障害者IT支援ボランティア養成研修会」
②開催日時:平成27年7月29日(水曜)10時から16時30分
③会場と住所:総合福祉会館(横須賀)
(〒238-0041 横須賀市本町2丁目1)
...
~帝都を守った明治の城跡を巡る~
明治新政府が欧米列強から日本を守るために築いた日本初のフランス式砲台です。現在も明治初期レンガ造の砲台跡が良好に残されております。しかも、未公開の、観音崎第ニ砲台の砲側弾薬庫内を見学できます。当ツアーのみのプレミ...
<申込〆切は6/14 24時!>申込みは今すぐ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/48244018362725
U.S. Fleet Activities YOKOSUKA JAPAN
...
年に3回開催する、リサイクルの輪を広げるイベントです。今回は、特別企画として、古帯・着物市を行います。そのほか、多種多様なリサイクル品の販売、リサイクル体験コーナー、フリーマーケット、飲食コーナーなど楽しいイベントが盛りだくさん!また、アイクル周...
明治の昔から終戦まで帝都防衛の重責を担ってきた東京湾要塞。その要であった観音崎の砲台群を丁寧なガイド付きで巡ります。
建設から135年もの永きにわたって生き残ってきたその遺構は、私達に何を語りかけてくれるのでしょうか。
今回は、明治維新後に日本で初め...
■参加費 500円 (中学生以下無料)
*ご来場の際は、上履きと靴入れ袋をお持ちください。
■交通手段/京急長沢駅下車 徒歩10分
駐車場は限りあるため、公共交通機関をご利用ください。
...
■参加費 500円 (中学生以下無料)
*ご来場の際は、上履きと靴入れ袋をお持ちください。
■交通手段/京急長沢駅下車 徒歩10分
駐車場は限りあるため、公共交通機関をご利用ください。
...
■参加費 500円 (中学生以下無料)
*ご来場の際は、上履きと靴入れ袋をお持ちください。
■交通手段/京急長沢駅下車 徒歩10分
駐車場は限りあるため、公共交通機関をご利用ください。
...
■参加費 500円 (中学生以下無料)
*ご来場の際は、上履きと靴入れ袋をお持ちください。
■交通手段/京急長沢駅下車 徒歩10分
駐車場は限りあるため、公共交通機関をご利用ください。
...
小学生から高校生の子どもたちを対象に、「第九」の愛称で知られる。次世代の子どもたちのために、クラシック音楽を通して様々な活動を行っている、ソニー音楽財団が主催。ベートーヴェンの交響曲第9番を通じて行われる、復興支援チャリティ・コンサート。
「炎のコ...