日程:2012年4月2日(月)〜2012年6月15日(金)の平日
4月2日(月)〜6月15日(金)の期間中・平日限定で、ポイントカード会員さまの駐車場無料時間が、
通常1時間のところ 「4時間無料」になります!
ポイントカードをまだお持ちでないお客様も、......
開催期間: 3月10日(土)〜6月11日(月)
開催場所: 1階 企画展示ゾーンa
入場料: 大人 1,000円、18歳以下 300円
団体8名以上 大人800円、18歳以下240円...
開催期間: 2012年3月10日(土)〜6月11日(月)
開催場所: 1階 企画展示ゾーンa
入場料: 1,000円 (予定)※常設展示入場可
すべての物事には終わりがある—物も、人生も、文明も、かつては永遠に存在すると考えられていた宇宙でさえも。「終わり」を正面から見つめなおすこ......
砂町文化センター1階展示ロビーでは、春からスタートする新しい講座の紹介展を行なっております。当センターにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。 ★感性を育み、親子のこころを繋いでいく!「こどもと...
常設展示室の長屋にある、三味線の師匠・おしづさんの家で、小歌の練習風景を再現します。三味線の音にのった粋な歌を聞きながら、江戸情緒をお楽しみ下さい。※4月から開催曜日が土曜日に変わります。
新内節(しんないぶし)は江戸浄瑠璃の一つで、流し・座敷での演奏を中心に独自の発展をとげました。切々とした哀調を特色とし、歌も三味線も泣くように弾き語り、江戸庶民の語り物としてたいへん親しまれました。深...
開催期間: 3月19日(月)〜4月9日(月)
開催場所: 1階 企画展示ゾーンb
入場料: 常設展示または開催中の特別展のチケットでご覧になれます。
※団体割引あり※障害者手帳所持者は当人および付き添い者1名まで無料...
日程:2012年4月1日(日)〜4月6日(金)時間:11:00〜18:00 場所:1F センターエントランス
主催:再生玩具倶楽部
「再生玩具倶楽部」は茨城県土浦市の市民団体で、
ご家庭で不要になったおもちゃを回収し、地元のお祭りやショッピングセンターで...
イベント、集客、販促プランナーの為の「イベント業界最大の展示会」
国内最大のドッグショー。ドッグショー以外にもイベント開催予定。
住宅の耐震化をキーワードに、木材・建材などの製品を紹介する総合展示会です。
住まいのリフォームを通じて快適な暮らしを提案しています。
チャレンジエコクイズを開催、全問正解者にはとってもおいしい天然水を
プレゼント!
...
今年も帰ってきました、大人気のあのイベント!!!
東京湾クルージングパーティーです!!!!
...
こどもたちが歌舞伎を通して、日本文化の素晴らしさや奥深さを自分自身の糧とすることを願う団体の発表会です。 今回の演目は親しみやすいものばかりで、出演のこどもたちは日頃研鑽した力を十分発揮することでし...
★ちいさなギャラリー(平成23年度講座・自主グループ合同成果発表展)※入場無料第1期 2月12日〜2月18日 江東うるしの会、彫塑サークル、ぬくもり会、 坂くに...
江東区森下文化センターで実施している5講座の成果展です。1年間の学習の成果をぜひご覧ください。 展示期間 3月13日(火)〜3月17日(土)※最終日は正午まで・こども水彩画教室 講師:ハプスブルク芸...
国内外のアニメ作品・クリエイターが集う世界最大級のアニメの祭典
国内最大級のモーターサイクルのビッグイベント
『裏路地と東京スカイツリー(R)のある風景・亀戸 「昔」と「今」が交差する街 亀戸の魅力を語る ...
国内外のアニメーション作品・クリエイターが集う「東京国際アニメフェア 2012」が開催されます。毎年、国内外からのビジネス来場者、バイヤー、プレスの他、アニメファン、ファミリーなど、多くの来場者で賑わうこの催し。前半のビジネスデーと、後半のパブリックデ...
キュアハッピー・キュアサニー・キュアピース・キュアマーチ・
キュアビューティーの個性豊かな5人がやってくるよ。
■開催日:3月25日(日)...
アリオ北砂専門店街 限定企画
期間中、アリオ北砂携帯メルマガにご入会された方の中から抽選で50名様にセブン&アイ共通商品券500円分をプレゼント!
...
今年度最後となります今回は、「東京1966」(東京都政記録映画)と「江東区の伝統工芸 江戸切子」の2本を上映します。 ◆「東京1966」 東京都が制作した都政記録映画で、急激な人口増加に対応する住...
11月30日(水)から、1階ロビー釣具展示の内容が替わります。秋から冬にかけて釣れる、タナゴ、フナ、カレイ、カワハギなどに関する和竿を中心に展示します。
一日オーケストラを楽しんでいただく催しを開催します。大ホールでは、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、ティアラこうとうジュニアオーケストラによるクラシックコンサートを開催するほか、オーケストラ団...
常設展示室の長屋にある、三味線の師匠・おしづさんの家で、小歌の練習風景を再現します。三味線の音にのった粋な歌を聞きながら、江戸情緒をお楽しみ下さい。
全てのジャンル