今回は、江東区広報映画「江東区川物語」(1982年、昭和57年度制作)と、「江東区の伝統工芸・投網製作 大久保亀吉」(1983年、昭和58年度制作)の2本を上映します。 ・「江東区川物語」は、江...
「木曽海(街)道六拾九次」は渓斎英泉が絵師を務め、後に歌川広重が引き継いで完成した街道物の名所絵です。作品の主題となった中山道はいくつもの険しい峠を越えて行く、江戸と京都を結ぶ内陸の道でした。本展示...
寛文元年(1661年)、小名木川東端に中川番所が置かれました。これは明暦の大火後江戸の町が拡大し、水路から見た江戸への入口として位置づけられたことによります。 番所の長官は中川御番と呼ばれ、代々大...
日程:2011年11月27日(日)時間:16:00/17:30場所:中庭メインステージ
[アーティスト紹介]
あなたはもう、ピアノ&ボーカルデュオ「アルケミスト」の歌声を経験しましたか?
澄み切ったこんやしょうたろうの歌声と井尻慶太のピアノが、...
寛文元年(1661年)、小名木川東端に中川番所が置かれました。これは明暦の大火後江戸の町が拡大し、水路から見た江戸への入口として位置づけられたことによります。 番所の長官は中川御番と呼ばれ、代々大...
江東シネマプラザ第28期は「創立100年を前に 日活映画の世界」と題し、日活映画を特集してお送りします。 第28期第2回目、11月は川島雄三監督作品「愛のお荷物」です。 この作品は、小津安二...
ジブリとディズニー音楽を小編成のアンサンブルでお贈りします。歌のお姉さんと崖の上のポニョを振り付きで一緒に歌いましょう。その他、おなじみの曲を新旧とりまぜながらも、新しめのナンバーを多く演奏しま...
ジブリなどの音楽を小編成のアンサンブルでお贈りします。歌のお姉さんと崖の上のポニョを振り付きで一緒に歌いましょう。その他、おなじみの曲を新旧とりまぜながらも、新しめのナンバーを多く演奏します。 ...
日程:2011年11月26日(土)時間:13:00/15:00場所:中庭メインステージ
40万枚の大ヒットを記録したJPOPカヴァーCDの大定番「Essence of life」シリーズ 最新作である
「 Essence of life WEDDING / F.A.C.E. 」 ...
日本最大級の無料化学実験体験イベントがお台場にやってくる!
世界化学年である2011年は、過去最多となる25種類のプログラムを実施。芳香剤やロウソクを作る実験などの見て触って楽しめる多数の実験体験コーナーをはじめ、化学の不思議な世界を親子で楽しめるイベ...
指揮 飯守泰次郎演奏 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 ピアノ 梅村知世(第34回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ)曲目 チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調、交響曲第...
毎回好評のカントリーコンサート。今回はスペシャルゲストとして斉藤任弘さんをお迎えします。カントリー&ウエスタンの名曲をたっぷりとお届けします。 出演 石田新太郎とシティライツ、石田美也スペシャルゲ...
=ティアラ JAZZ LIVE 2011= 恒例のティアラJAZZ LIVEは、おなじみのツインクラリネットのサウンドをお届けいたします。どうぞご期待ください。 出演 後藤雅広(クラリネット)、白石幸...
大人気のモデルでタレント「佐藤かよ」さんをお迎えして、今冬の最新ファッション・気になるアイテムなど楽しいトークをいたします!
ショー後半のクイズ正解者には、すてきな特典がございます。
■開催日:11月23日(水)...
今年も大人気のあのイベントのファイナルです!!!
東京湾クルージングパーティーです!!!!
今年は船が新しくなりこれまで以上の高質な空間を提供します!!!
3フロアを自由に行き来でき、最高のポイントでかわす乾杯は格別!!
...
今も語り継がれる年末恒例の時代劇「忠臣蔵」を、日本映画の父とも言われる牧野省三監督の弁士つき無声映画で上映します。今回は英語字幕つき上映となります。 「実録忠臣蔵」監督/牧野省三出演/伊井蓉峰、...
ある規則性を持った数字の並び方を「数列」というよ。
リスーピアで毎回大人気のマジシャンゆうきともが、今回は「様々な数列」の裏に潜む謎を完全解明!
ゆうきともがお届けする知的かつ不思議な世界をお楽しみに!是非ご来場下さい。
...
日程:2011年11月23日(水・祝)時間:12:00〜16:00 ※雨天決行 荒天中止場所:中庭ウッドデッキ
東京都は、警視庁・東京国道事務所と連携して
運転する人もしない人も、渋滞のない心地よい東京を目指して、「ハイパースムーズ作戦」を実施中です!
......
美容業界活性を目的とする美容イベント
世界最大級のネイルのイベント
ウィンタースポーツ用品を中心とした展示、及び販売イベント。
世界は、原子という粒が集まってできています。それを青山学院大学の長谷川先生のお話と柿島伸次さんの楽しい歌で感じませんか?開催日時: 2011年11月20日(日) 15:00〜16:00開催場所: 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン内プレゼンブース
人と「詩」はどのように出会うのでしょうか。学校の教科書で、テレビのCMで、生活のさまざまな場面でふと耳にしていることがありませんか。 短いフレーズの中には「愛」や「哀しみ」、「生きる力」が強くこめ...
小学生以下を対象とした将棋大会とプロ棋士公式公開対局決勝戦
全てのジャンル