★印の回は、単発受講の申込みを受付中です。1回1,300円(先着順)※詳細はお問合せください。 「のらくろ」の作者として知られる江東区ゆかりの漫画家・田河水泡と弟子たちの人と作品、そしてそのユ...
身近にあって普段入ることや行くことができない場所へ見学にいきます。また、体験教室や社会科見学を通し、こどもの学習意欲や探究心の向上を目指します。 <カリキュラム>5月12日(土) 講義「アストロバ...
水彩サロン2012 春学期「水辺とエネルギー」 プログラム第1回日程:5月20日(日)内容:「船は発電所」講師:刑部真弘(国立大学法人東京海洋大学海洋工学部教授) 第2回日程:6月24日(日)内...
東京大空襲で焦土と化したまちから水辺のまちへと発展した江東区。また、そこには下町風情の残るまちと高層ビルが林立するまちが共存しています。 豊洲を起点に、過去と未来の時間軸、北と南の空間軸を交差さ...
赤ちゃんと一緒に文化センターへ来てみませんか。 お楽しみカリキュラムがいっぱいです。 第1回 5月14日(月)かんたんエクササイズ(上半身)&ベビーマッサージ講師:日本マタニティビクス協会認定ベビ...
自分達で撮影した街の写真をコンピューター処理で下絵にして、透明水彩絵具で色を塗っていきます。ただ色を塗るだけでは表現の難しい、街のもつ生活感等をイキイキと再現するテクニックもお教えします。 出...
自分達で撮影した街の写真をコンピューター処理で下絵にして、透明水彩絵具で色を塗っていきます。ただ色を塗るだけでは表現の難しい、街のもつ生活感等をイキイキと再現するテクニックもお教えします。 出...
ヨーロッパとアジアの文化が微妙に融合し、繊細な独自の生活文化を作り上げたベトナム。この講座でベトナムの文化全般を、楽しく学んでみませんか。 第1回 5/11 ベトナムの近代化と諸外国 ...
音声ガイドの基礎・シナリオ制作・誘導(道案内)・ナレーション・上映会の実施まで一通りを学びます。メインとなるシナリオは、繰り返しビデオ映像を見ながら推敲を重ね、グループで協議しながら作り上げます。 ...
江戸時代の絵画から、現代において?奇想の絵画・美術?と捉えられている作品群。そして、それらの作品を残した絵師達の人物像に迫ります。 異形とも思えるようなフォルム、色...
平成24年度特別展■「江戸という時代と文芸 —秀忠・春日局・光圀などから近藤勇まで—」■「風景漫画家沖山潤の『芭蕉と歩く東京』」 江戸時代—徳川家康の開幕から十五代将軍慶喜にいたる、およそ260年間。<p...
日程:2012年4月2日(月)〜2012年6月15日(金)の平日
4月2日(月)〜6月15日(金)の期間中・平日限定で、ポイントカード会員さまの駐車場無料時間が、
通常1時間のところ 「4時間無料」になります!
ポイントカードをまだお持ちでないお客様も、......
開催期間: 3月10日(土)〜6月11日(月)
開催場所: 1階 企画展示ゾーンa
入場料: 大人 1,000円、18歳以下 300円
団体8名以上 大人800円、18歳以下240円...
開催期間: 2012年3月10日(土)〜6月11日(月)
開催場所: 1階 企画展示ゾーンa
入場料: 1,000円 (予定)※常設展示入場可
すべての物事には終わりがある—物も、人生も、文明も、かつては永遠に存在すると考えられていた宇宙でさえも。「終わり」を正面から見つめなおすこ......
1階ロビーでは渓流釣りに使用する、いわな・やまめ・あまご・ます釣り用の江戸和竿を中心に釣具を展示しています。 中川船番所資料館・交通案内?<a href="http://www.kcf.or.jp/na...
◆収蔵資料展 当館所蔵の釣具コレクションの中から、和竿以外の収蔵品を展示します。竹篭(魚入れ)、リール(フライ用・イギリスハーディ社製)、いか釣り用擬似餌(木製)など展示します。 中川船番所資料館・交...
1階ロビーでは渓流釣りに使用する、いわな・やまめ・あまご・ます釣り用の江戸和竿を中心に釣具を展示しています。 中川船番所資料館・交通案内?<a href="http://www.kcf.or.jp/na...
「市民が記録した写真を後世に残す」ために、仙台のNPOがインターネット上で画像提供を呼びかけて集った写真の数々。仙台市民の目線でとらえた震災後の街の様子や、生活の様子など、報道写真とは異なる被災地の...
常設展示室の長屋にある、三味線の師匠・おしづさんの家で、小歌の練習風景を再現します。三味線の音にのった粋な歌を聞きながら、江戸情緒をお楽しみ下さい。
食品原料・添加物・機能性素材が一堂に会する食品開発者・技術者のための展示会
地域における企業立地推進と産業育成をめざし地方自治体と企業の交流を推進する展示会
最先端の食品機能性素材が一堂に会する食品開発者・技術者のための展示会
自治体経営と行政サービス向上にむけ電子自治体・防災・福祉・環境・まちづくりを展示
フォーラムは会議棟で、展示は自治体総合フェア文書管理・ドキュメントコーナーで開催
日程:2012年5月20日(日)〜5月25日(金)時間:11:00〜18:00場所:1F GAP/GAP Kids前
主催:再生玩具倶楽部
「再生玩具倶楽部」は茨城県土浦市の市民団体で、
ご家庭で不要になったおもちゃを回収し、地元のお祭りやショッピングセンターで...
ベーカリーの素材、原料、食材や小型機械、製造技術が一堂に集うベーカリー専門展示会
毎回好評のカントリーコンサート。今回はスペシャルゲストに寺内タケシさんをお迎えします。カントリー&ウエスタンの名曲をたっぷりとお届けします。 出演 石田新太郎とシティライツ、寺内タケシ(...
日程:2012年5月23日(水)時間:14:00/15:30場所:中庭メインステージ
[アーティスト紹介]
あなたはもう、ピアノ&ボーカルデュオ「アルケミスト」の歌声を経験しましたか?
澄み切ったこんやしょうたろうの歌声と井尻慶太のピアノが、...
季節にあった俳句(当季雑詠)を3句作って持ち寄り、参加者全員による互選句会を行います。5月は、夏季雑詠3句です。高得点の5句は、後日館内に掲示します。皆様のご参加をお待ちしております。
6月3日(日)に開催する「ラフィネ・バレエコンサート」の練習の一部を公開いたします。 通常の公演とは違い、衣裳・メイクはしていません。また途中で振付家の指導が入ることがあります。練習終了後には、東京...
全てのジャンル