最新のおもちゃが大集合する国内最大級の玩具見本市「東京おもちゃショー」、今年の一般公開デーは20日、21日です。未就学児向けの「キッズパーク」や親子で楽しめるキャラクターショーなどステージイベントも盛りだくさんです。
「俳句」のルーツをたどる展示です。 俳句のもととなった連歌や俳諧、その俳諧を芭蕉が文学として確立、その後、子規の登場によって到来する近代俳句??と、文学史の中で各...
「俳句」のルーツをたどる展示です。 俳句のもととなった連歌や俳諧、その俳諧を芭蕉が文学として確立、その後、子規の登場によって到来する近代俳句??と、文学史の中で各...
<この講座は募集終了いたしました> 伝統的なつまみ細工の技法で、現代風にアレンジしたふだん使いのできるアクセサリーを作ります。初めての方でも針や糸を使わないので取り組みやすく、おでかけするのがちょっ...
さまざまな音曲の舞台となった深川。 季節の風景や人間の心情を短く気軽に唄った端唄や俗曲は、江戸末期から現代まで庶民に長く親しまれてきました。 今回は江戸の四季を粋な三味線の演奏でお楽しみいただきま...
☆☆☆ キャンセル待ちの受付も終了しました ☆☆☆キャンセル待ちの受付も終了しました。多くの皆様のお申込みありがとうございました。(問合先)森下文化センター 電話:03−5600−8666 江東...
岩崎彌太郎ゆかりの庭園として知られる清澄庭園では、6月中旬に約350のハナショウブが見ごろを迎えます。初夏の庭園に、青、紫、ピンク、白の色とりどりの花が咲き乱れる様子は、とても美しく大変安らぎを感じ、また 水辺に咲くハナショウブの花は新たな感動を与えま...
曲目(予定) 愛のままで、愛鍵、遠い思い出、砂漠のバラのように、JAZZYな夜に、You?d Be So Nice to Come Home To ※左画像:秋元順子直筆メッセージ
季節ごとに現れる肌や体の悩み。おいしいお茶で気軽にケアできたら素敵ですよね。 この講座では春から夏にかけて直面する2つのお悩みに合わせて、自分好みの味・香りにブレンドしていく方法を簡単に学ぶこと...
日本音楽家ユニオンがお届けする、タンゴとジャズの名曲を昔懐かしいダンスホールの雰囲気でお楽しみください! 【佐藤修セレナミュージック+キャロル山崎(ビッグバンド+ヴォーカル)】 夜のストレンジャー<br /...
北陸新幹線の開業で、ぐっと距離が近づく石川県金沢。古い歴史と美しい景観を残すこのまちを楽しむため、歴史風土を学び交通の実用的なご案内も取り入れます。 講師はその回のテーマごとに活躍する人物をお招...
幸せな生活になくてはならないのが音楽です
生演奏しなくても音を楽しむために発明されたのがスピーカーです
幸せな生活になくてはならない音楽を忘れてしまった人が増えてしまいましたそれを大きく覆してしまう発明をしてしまった株式会社エンサウンドの菅社長......
6月は東まわりで番所橋と深川を結ぶコースです。かつて中川が江戸湾に注いでいた時代を体験します。また、この地域は運河の街でもあります。川面から水...
=Memories of Benny Goodman= 出演 第1部/花岡詠二スヰング・オールスターズ(各種コンボ) 第2部/花岡詠二スヰング・オーケストラ(ビッグバンド) 曲目(予定) Sing ...
新内節(しんないぶし)は江戸浄瑠璃の一つで、宮古路豊後掾が創始した豊後節の系統、鶴賀若狭掾(つるがわかさのじょう)の門弟・二代目鶴賀新内(つるがしんない)の美声が一世を風靡したことからその名になり...
江東区在住のベテランサックス奏者・佐脇武則プロデュースのコンサートです。今回はアメリカを代表する作曲家ジョージ・ガーシュウィンの名曲を特集いたします。 【曲 目】 〜ジョージ・ガーシュウィン特...
7月11日(土)・7月12日(日)に開催する「ジゼル」の練習の一部を公開いたします。通常の公演とは違い、衣裳・メイクはしていません。また途中で振付家の指導が入ることがあります。練習終了後には、東京シ...
初心者経験者問わず、どなたでも気軽にお楽しみいただけるフェイクスイーツ・ワークショップを開催します。
今回は「発泡ウレタン」という特殊な素材を使ったふわふわのドーナッツ作りです。
完成したドーナッツはバッグチャームアクセサリーに仕上げますよ。
......
「朝日 住まいづくりフェア」は、新築・リフォーム・趣味空間づくりのヒントが見つかる、日本最大級の住まいの専門展示会です。6月5日(金)~6月7日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて開催します!最新の商品・サービスが展示されるほか、住まいのプロによる無料...
◆東京海洋大学越中島キャンパスの学部祭「海王祭」に古石場文化センターが参加し、自主制作映画上映会「みんなのロードショー」で上映した作品を再上映します。バラエティに富んだ作品の数々をぜひご覧ください。 ...
◆北海道・剣淵(けんぶち)町を舞台に、絵本がつなぐ心温まる親子の絆を描いた映画『じんじん』を上映します。 【映画のあらすじ】大道芸人の銀三郎は気ままな独り身。別れた妻と娘にも会っていない。そんなある...
【ママドリの相互ビジネス支援会】とは
個々の夢や目標をより具現化していく会です。
(ママドリ=ママ・ドリーム プレゼンテーション)
プレゼンテーター達の夢の支援を全力ですることで、個々のやりたいこと・夢の育て方・目標の立て方がより具体化させ、より多く......
三浦です。
【日時】
2015年6月6日(土)19:00~21:30
...
出演 近藤嘉宏(ピアノ) 曲目 ベートーヴェン/ピアノソナタ第23番「熱情」、シューマン/アラベスク、ショパン/バラード第4番 ほか
= ティアラマンスリーコンサートVol.177 = 高音で美しい音色が特徴のフルート。お馴染みの名曲から普段あまり耳にすることのできない超絶技巧を駆使した名曲まで、プロのフルート奏者によるアンサンブ...
平日昼間に目の前で本物のジャズを聴こう!赤ちゃんと一緒に、また大人ひとりでも気軽に楽しめる、ニューヨークのジャズピアニストによるコンサート。毎年完売の人気公演、今年で6回目を迎えました。会場に乳幼児...
東京シティ・フィル常任指揮者高関健の直前リハーサルです。クラシックの名曲が作られていく過程を、どうぞお楽しみください。(写真はイメージです。)
マイステージコンサートの3回目は、江東区文化センターの音楽室を利用している2つの団体のコラボ演奏です。代表の市川さんによると、「今後は、他の団体との共演をどんどん実現させていきたい」とのことです。多...
全てのジャンル