幼少期から青年期を深川で過ごした江東区ゆかりの漫画家、田河水泡。 その田河水泡と、作品「のらくろ」を紹介している「田河水泡・のらくろ館」にちなんで開催している「のらくろマンガ賞」は、今年度で11回...
日ごろ古石場文化センターで活動している自主グループ・利用団体による、年に一度の成果発表展です。どうぞお立ち寄りください。 自由に描くパステル画教室会期:2/28〜3/5 花遊楽「池坊いけばな教室」会...
冬に釣れるタナゴ・フナ用の和竿を中心に展示します。「大名釣り」と言われた繊細なタナゴ竿の作品をぜひご覧ください。 中川船番所資料館・交通案内?...
わからない!逃げられない!この窮地、どう切り抜ける?!てんやわんやのドタバタ人間模様。 深川とっくり座41回目の公演は「金明竹」「風呂敷」「紙入れ」その他の落語が入っている豪華な長編。江戸のお...
カリモク家具お台場ショールームにご招待!
常設メーカーショールーム!
※(水)は休館日
...
3/21(月・祝)14:45開場、15:00開始
総合区民センター6F・サブレクホール(都営地下鉄新宿線 西大島駅から徒歩3分)
・料金800円
・募集定員40名
...
江戸庶民の暮らしの舞台であった「長屋」と、江戸の町の形成、発展を中心に、NHK大河ドラマの時代考証を担当された大石学氏にお話いただきます。【講師プロフィール】大石 学 東京都生まれ。東京学芸大学教...
ふれあいこどもまつりシアタークラウンフェスティバルin亀戸 「黙劇」 黙劇を目撃!それがモクゲキ! ノンバーバルコメディーパフォーマンスの祭典! 国境と世代を越えたエンターテイナーが大集合!! 雄弁...
オーケストラの日2016スペシャルコンサートや春らんまん寄席、スタンプラリー等ご家族で楽しめるイベントを開催いたします。春休みの一日、どうぞご家族皆さんでお出かけください。 =主なイベント一覧・申...
ふれあいこどもまつりルドルフとイッパイアッテナ ひょんなことから、長距離トラックで東京にきてしまった黒猫の「ルドルフ」は野良猫のボス「イッパイアッテナ」と出会い、生きること学ぶことを知る。とびきり愉...
Koto Youth Choir(コウトウユースクワイア)は、2009年に江東少年少女合唱団の卒団生で結成され、透明感のある歌声に定評のある合唱団です。 五回目になる今回のコンサートでは、J-POP...
東京シティ・フィル&ティアラこうとうジュニアオーケストラ ワンコインで楽しめる東京シティ・フィルによる年に一度の「スペシャルコンサート」。今年は‶踊り?をテーマでお贈りい...
東京都江東区の都営 猿江恩賜公園テニスコート(新宿線、半蔵門線「住吉」下車徒歩2分. JR総武線「錦糸町」南口 徒歩15分)にて20代でわいわいテニスをします。今回はテニススクール社員のコーチに球出しをしてもらい、同世代で楽しくテニスをする企画を考えてます♪
...
お台場の隠れ家で運命のイースターエッグ探し♪
春間近、彼方地平線に日が沈むころ
大人のロマンスがはじまる―…
...
江戸の人々の暮らしを支えたさまざまな物売りや、街角を賑わせた大道芸を常設展示室・江戸の町並みの中で再現します。 夜明けと共に訪れる「あさり売り」や、「かりんとう売り」・「南京玉すだれ」など、江戸...
三浦です。
【日時】
2016年3月19日(土)18:00〜20:30
...
◆出演 三遊亭栄楽 ほか ◆演目 「小間物屋政談」「関取千両幟」
現在開催中の企画展「長屋〜住まいと暮らし〜」の関連講座として開催します。 過密都市であった江戸の中で、限られた町人地に建てられた長屋は江戸庶民の大部分が住んだ暮らしの舞台でした。特に深川は、木場...
日本古来の鍛冶製法で作り上げられる日本刀。そのせ製造工程は長い歴史に則った神事とも言うべき厳かな作業です。 信仰の対象や権威の象徴としての側面と、機能美を追求した刀身から放たれる美しさの魅力をわか...
カリモク家具お台場ショールームにご招待!
常設メーカーショールーム!
※(水)は休館日
...
深川江戸資料館がある資料館通り商店街と地域のお店が一堂に会する楽しいイベントです。 【出店舗】あづま屋文具店 (鉛筆の名入れ)アート蒼 (絵手ぬぐい・和小物)アトリエ楽土窯 (器)小川たこ店 (...
3月13日は亀戸に集合! 亀戸文化センターを中心に、5つの商店街やアトレなどの商業施設や亀戸梅屋敷がイベント会場となる『亀戸フェスティバル』を今年も開催します。大人もこどもも...
「築地から豊洲へのカウントダウン—新旧市場を巡る」参加者募集 ※本事業の募集は終了いたしました。 3月のリバーツアーは特別編。今年11月に移転が迫る築地市場周辺の散策の後、オープンを控え急ピッチで...
幼少期から青年期を深川で過ごした江東区ゆかりの漫画家、田河水泡。 その田河水泡と、作品「のらくろ」を紹介している「田河水泡・のらくろ館」にちなんで開催している「のらくろマンガ賞」は、今年度で11回...
完売御礼! 世代を超えて火花を散らす才能たちとのゴージャスな時間。Vol.4となる今回は、第1部をショーケース形式、第2部はトリプル・ビルとして上演。 東京シティ・バレエ団の新たな才能が輝く&ld...
東京都江東区の都営木場公園テニスコート(東京駅より東西線木場駅徒歩7分)にて20代でわいわいテニスをします。今回はテニススクール社員のコーチに球出しをしてもらい、同世代で楽しくテニスをする企画を考えてます♪
今月初登録のため男女比が半々になるよう女...
全てのジャンル