昨年は、幕末の風雲児・坂本龍馬が生まれて180年でした。 今年は龍馬と中岡慎太郎が周旋した「薩長同盟」から150年、来年には龍馬没後150年を迎えます。 激動の幕末に龍馬がどう関わったか解説し、「...
芭蕉記念館開館35周年と、与謝蕪村生誕300年を記念して、山寺芭蕉記念館(山形県山形市)が所蔵する名品の中から、特別展「芭蕉と蕪村 −山寺芭蕉記念館の名品−」を開催します。 芭蕉直筆の懐紙、書簡や...
幼少期から青年期を深川で過ごした江東区ゆかりの漫画家、田河水泡。 その田河水泡と、作品「のらくろ」を紹介している「田河水泡・のらくろ館」にちなんで開催している「のらくろマンガ賞」は、今年度で11回...
中川船番所資料館では、4月20日(水)よりヤマメ・イワナなどの渓流釣りに使用する江戸和竿を展示します。 中川船番所資料館・交通案内?<a href="http://www.kcf.or.jp/nakag...
日ごろ古石場文化センターで活動している自主グループ・利用団体による、年に一度の成果発表展です。どうぞお立ち寄りください。 自由に描くパステル画教室会期:2/28〜3/5 花遊楽「池坊いけばな教室」会...
カリモク家具お台場ショールームにご招待!
常設メーカーショールーム!
※(水)は休館日
...
ジャズ・ブルースミュージシャン、日本の文学作家や芸術家などを精巧に写した人形を制作する、江東区在住の人形作家・石塚公昭。 人形を景色・風景の中に置き、表情を捉える写真家でもあります。 特に、文学...
特別展「深川の人形作家 石塚公昭の世界」の開催を記念して、関連イベント公演を開催いたします。 人形作家であり、その人形を被写体として独特の世界を表現する写真家でもある石塚公昭氏の映像作品から、江戸川...
地域の子どもたちの成長を願って、鎧兜と大きなこいのぼりを展示します。こいのぼりのぬりえコーナーもあります。
地元、江東区にあるダンススタジオの公演です。世界的なダンス大会で入賞する実力者のハイレベルな熱いステージを繰り広げます。
資料館3階の中川番所のジオラマや旧中川周辺の風景を題材に、水彩色鉛筆スケッチに挑戦してみませんか。初めての方でも大丈夫です。まちを歩いた時、心に残る風景をスケッチで残す、写真とはまた違うステキな...
東亮(松本亮平)氏による江戸和竿製作工程の一部を実演します。伝統的な匠の技を間近でご覧いただけるほか、江戸和竿職人と直接お話のできる貴重な機会です。 中川船番所資料館・交通案内?<a href="http...
舞踊作家協会公演 第186回親子50組100名様をご招待 こどもも、大人も、楽しめる絵本。その絵本からダンスがあふれ出します! 絵本をテーマにした創作ダンスを親子で楽しめる作品に仕上げました。どう...
東北六県に華を咲かせるという意味の「六華亭」。東北弁での古典落語、民話のアレンジ、まくらの部分もおなかを抱えて笑えます。 一度見た人が即ファンになるという六華亭遊花の「ほろっ」と素朴な暖かみがあ...
ティアラ JAZZ LIVE 2016 後藤雅広・白石幸司 時にやさしく? 時にはげしく? 2本のクラリネットがハモったり、からんだり、鉄壁なリズム陣をバックにフレッシ...
芭蕉記念館では、展示替えのため、4/26日(火)〜27日(水)は展示室・図書室を休室とさせていただきます。尚、4/25日(月)は休館日です。 4月28日(木)から特別展「芭蕉と蕪村−山寺芭蕉記念館の名...
1975年のショパン国際ピアノ・コンクールでクリスチャン・ツィメルマンと1位、2位を分けたディーナ・ヨッフェが、待望のコンサートを開催します。スクリャービンとショパンの前奏曲、全48曲を交互に弾...
東京都江東区の都営 猿江恩賜公園テニスコート(新宿線、半蔵門線「住吉」下車徒歩2分. JR総武線「錦糸町」南口 徒歩15分)にて20代でわいわいテニスをします。今回はテニススクール社員のコーチに球出しをしてもらい、同世代で楽しくテニスをする企画を考えてます♪
...
4月24日(日)午後1時より常設展示をくわしく解説するミュージアムトークを開催いたします。 中川船番所資料館・交通案内?<a href="http://www.kcf.or.jp/nakagawa/ma...
東京都江東区の都営 猿江恩賜公園テニスコート(新宿線、半蔵門線「住吉」下車徒歩2分. JR総武線「錦糸町」南口 徒歩15分)にて20代でわいわいテニスをします。今回はテニススクール社員のコーチに球出しをしてもらい、同世代で楽しくテニスをする企画を考えてます♪
...
◆終戦とともに崩壊していく日本の華族階級社会の中で、最後の舞踏会を催す伯爵の安城家。招く側、招かれる側、様々な思惑が渦巻く中で、やがて舞踏会の幕は明ける・・・。 「戦後初の日本映画の傑作!」と謳われ、...
来年1月に開催される「第10回江東シネマフェスティバル」に向けて、古石場文化センターで行う上映作品の選定や当日の運営をセンター職員と一緒に行う「シネマサポーター」を募集します。映画が好きな方、イベン...
※チケット取扱いは豊洲文化センター(03-3536-5061)のみで承ります。
4月19日(火)は展示替えのために臨時休館いたします。
16日:ピアノ・ソングス with 国府弘子 〜40周年感謝祭スペシャル〜17日:40周年感謝祭 光の軌跡 2015年4月25日に「歌手 岩崎宏美」は40周年を迎えました。 16日は、ジャズピアニス...
江戸の町並で、一寸落語などいかがでしょうか。落語の舞台そのものである深川江戸資料館の江戸の町並の中で、江東区ゆかりの落語家さんにお噺しいただきます。 5月に真打昇進を控えている橘ノ圓満さんによる、...
冬に釣れるタナゴ・フナ用の和竿を中心に展示します。「大名釣り」と言われた繊細なタナゴ竿の作品をぜひご覧ください。 中川船番所資料館・交通案内?...
昨年に引き続き、トリオベールが、クラシックの名曲からアニメ、映画音楽などお聴き馴染みのある作品を演奏します。赤ちゃんから大人までみんなが一緒に楽しめるコンサートです。ご家族でぜひご来場ください。
東京都江東区の都営 猿江恩賜公園テニスコート(新宿線、半蔵門線「住吉」下車徒歩2分. JR総武線「錦糸町」南口 徒歩15分)にて20代でわいわいテニスをします。今回はテニススクール社員のコーチに球出しをしてもらい、同世代で楽しくテニスをする企画を考えてます♪
...
全てのジャンル