ねりあるきラリーとは、区内にある福祉施設や地域福祉活動団体が開催するイベントを巡るスタンプラリーです。
ねり丸スタンプは、施設の種類により色が異なり、全部で3色(緑、青、赤)あります。また、ねり丸の絵柄は全部で10種類あります。どれになるかは、当日の...
お買い上げの際、手形を呈示すると各店舗3回まで特典が受けられます!練馬産の「江戸栗」使用した各店オリジナル商品をお楽しみください。
「菓子手形」は各参加店舗または、石神井観光案内所、産業・観光情報コーナー(ねりま観光案内所)他で配布しています。
...
東京都練馬区江古田駅周辺で10月28日~11月4日の間、町おこし系アートイベントを開催いたします。2011年開始。今年で8年目の展示イベントです。是非、貴社さまのニュース系番組での取材をお願いいたします。
江古田ユニバース 代表 三田村龍伸 090-9305-9164
......
大正から昭和はじめの空前の旅行ブームの中で、各地の宣伝と集客のため、鳥の目で高い所から見下ろしたように描いた風景図や沿線案内図が多数作成されました。色彩豊かでデフォルメに富んだ鳥瞰図は、見る者を楽しませ、まだ見ぬ世界へ心を誘います。本展では、日本...
「江古田をアートのまちにしたい」を合言葉に、江古田駅周辺各所で行われるアートイベントです。
【ふれあい広場】もちつき、模擬店、地場野菜即売、献血、消防車等展示【こども祭り】電気機関車、忍者吹矢、子ども相撲、似顔絵、綱引きなど
ちひろの絵世界に入り込むインスタレーション作品など、plaplax(プラプラックス)が4作品を出展!「あそぶ」がテーマ。いわさきちひろ生誕100年記念企画展第三弾。
石神井公園商店街のチルコロ祭り♪
おいしい屋台、イベントなど盛りだくさん!
チルコロのお店と、ポスターの貼ってある協賛店で
「トリック or トリート!」というとお菓子がもらえるよ!
...
10月28日(日)11時~16時(雨天決行)
石神井公園南口の銀座通り商店街で
ハロウィンdeチルコロ石神井があります。
石神井プレーパークは明光学童クラブの前で出店。
...
来たる10月20日(土)、21(日)の両日、「練馬アニメカーニバル2018」を開催いたします。
本イベントは練馬区にとって重要な産業であるアニメーションを、より深く、楽しく、身近に感じていただくことを目的としたイベントです。
“ジャパンアニメーション発祥の地...
旧暦の七夕(8月17日)に合わせて、サンクチュアリ前のすすき原っぱで「チガヤ」をとって、練馬に伝わる馬の形の七夕飾りを作ろう。練馬区最大の原っぱで、練馬の伝統文化に触れてみよう。
月岡芳年は江戸に生まれ、歌川国芳に入門し、武者絵を中心に美人画や戯画などを発表してきました。
明治維新後、武者絵からリアルな戦闘画へと変化し、歴史画・風俗画などで、人気浮世絵師となりました。
本店では、「最後の浮世絵師」と呼ばれた芳年の作品など263...
練馬区立牧野記念庭園記念館において、夏休み特別企画「ドクターマキノと道草たんけん 空飛ぶ胴乱号にのって」を開催します。
採集した植物を入れる胴乱(どうらん)を肩にかけ、野山に出かけた牧野富太郎。植物観察会では草花の魅力や面白さをわかりやすく伝えた...
「音楽で地域とつながろう!」のスローガンのもと、毎年、様々なジャンルの団体と共演しています。障がいがあろうとなかろうと、音楽を通じて一つになれるコンサートです。ぜひ一緒に楽しみましょう!
当日ご協賛(500円以上)頂いた皆様には、自主製品をプレゼント♪
吹奏楽マーチング、スタンプラリー、群馬野菜市、似顔絵コーナー、練馬大根漬物販売ほか
*開進第三中学校吹奏楽マーチングの演奏は
16時40分~、18時~の2回あります。
...
仮装したお子さんにお菓子を配布(先着1,000名様)
※小雨決行・荒雨28日順延です。
...
音楽で世代をつないで、子供も大人も高齢者も幸福感を味わえる街づくりに
しようと取り組み続け、はや練馬ジャズ祭も今度で7回目を迎えます。
みんなで一緒になってこの音楽祭を作りながら、練馬を盛り上げ、
より良い街作りの為のバネになるようなフェスの開催......
今回で10回目となる東京・光が丘公園でのロハスフェスタ。昨年秋に引き続き、今年も3日間に渡って開催!
会場ではこだわりの雑貨や家具、健康的な食材から作られたフードやスイーツ、親子で体験できるワークショップなどロハスなヒト、モノ、コトへの新しい出会いが...
捕って!調べて!新発見!
自由研究のヒントが見つかるかも⁉
2017年、としまえんのシンボルである回転木馬「カルーセルエルドラド」が生誕110周年を迎えました。
その110年という歴史の中、アメリカで活躍していた時代があったことから、としまえんでは“古き良きアメリカ”をテーマに様々なアメリカンイベントを開催しています...
今年の「光の広場」装飾テーマは旅するIMAにゃん
年間を通して世界を旅するIMAにゃんとIMAにゃんの七変化をお楽しみいただけます。
第二弾となる夏はIMAにゃんが”ハワイ”を旅します。
...
赤ちゃんと子育て中のみなさんへ音楽をお届けする地域のコンサート。
今年、練馬をぐるっと巡るアーティストはチリンとドロン。
歌とコントラバス、シンプルな高い音と低い音の重なりは素朴で心休まります。
...
文化交流ひろばの多言語情報支援員が英語で「よみきかせ」と「てあそび」をするおはなし会です。
皆さまで一緒に楽しみませんか。
ご参加ぜひお待ちしております。
...
全てのジャンル