![]()
注目度:
![]() |
近年は、国内市場の縮小や長期化する円高を背景に、大企業のみならず中小企業も海外進出を加速させています。さらに、海外資産を保有する投資家や海外に居住する定年退職者の増加に代表されるように、個人単位でもグローバル化は着実に進行しております。その中で、企業・個人ともに国際取引に関わる機会が増え、国際税務もますますその重要性を増しております。
また、こうした動向と合わせて、近年国際税務の分野では海外子会社からの受取配当金、外国税額控除、移転価格税制をはじめ様々な点で改正が行われてきました。加えて、平成24年度は、国外財産調書制度、過大支払利子税制、租税特別措置などの点で改正が予定されています。 セミナーではこうした最新の動きを踏まえて、様々な注目点を制度面及び実務面から詳しく解説して参ります。 <内容> 第一部 14:00~ 最近の国際税務を巡る税制改正 第二部 15:00~ 最近の国際課税調査の状況 本イベント提供者
|
|