![]()
注目度:
![]() |
会起業家を目指す社会人のためのビジネススクール「社会起業大学」が、
7月17日(火)に無料ミニセミナーを開催いたします! 今回は、社会起業大学 運営事務局の藤井崇を講師に「社会起業家ってなに? ~事例から見る社会起業家~」をテーマに、 実際に社会起業家と呼ばれる方々の事例を紹介しながら、 社会起業家と呼ばれる人たちの共通点や、彼らのように事業を成功させるポイントを解説していきます。 「社会貢献をしたいけど、何をしたらいいのかわからない。」 「社会起業家と普通の起業家って何が違うの?」 実際に社会起業家と呼ばれる方々の事例を紹介しながら、 そんな疑問におこたえしていきます。 ■ 講師紹介 藤井崇 社会起業大学 運営事務局 大学卒業後、大手旅行会社に入社。教育旅行部門に配属され、主に修学旅行を担当。 大学4年時に児童養護施設支援サークルを立ち上げた経験から、ソーシャルビジネスに関心を抱き、 現在は社会起業大学の事務局として社会起業家の育成に従事。 法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科にて専門職学位課程修了。 ■ 日程・詳細 日時:2012年7月17日(火)19:30~21:00(受付開始は19:15) 場所:社会起業大学 東京都千代田区二番町2番平田ビル1階 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5,6番出口 徒歩3分 URL:http://www.socialvalue.jp/seminar/entry/miniseminar.html プログラム: 第一部 「自己紹介ワーク」 第二部 「社会起業家への挑戦」 第三部 「社会起業大学とは」 参加費:無料 定員:15名 お申込みはこちら:http://www.socialvalue.jp/seminar/entry/miniseminar.html ■社会起業大学とは(http://socialvalue.jp/) 日本で初めての「社会起業家を育成する」ことを専門とする社会人ビジネススクールです。 3つの特長の「学習」「仲間」「支援」を通じて、障がい者雇用、ホームレス救済、途上国支援、自殺予防、うつ病対策などの 通常では利益が上げにくいためビジネスの対象となりにくい分野について、事業性を確保し、自らの活動により収益が生まれる仕組みを作り、 効果的・持続的に社会的課題の解決を図ることができる起業家を育成しています。 誰もが自らの使命に気づき、社会に対して課題解決できる人材となれるような「学習」「仲間」「支援」でサポートしています。 なお、社会人の皆様が会社帰りにも無理なく通えるよう、平日の19時-22時と土日にて授業を実施しています。 (URL http://socialvalue.jp/) 【社会起業大学関連サイト】 社会起業家を目指す方に必見!8月5日(日)ソーシャルビジネスグランプリ2012夏大会が開催されます! 毎回感動のプレゼンテーションを一緒に応援・共感しませんか? ソーシャルビジネスグランプリ2012夏 http://socialvalue.jp/final/2012summer/index.html 本件に関するお問い合わせ 社会起業大学 運営事務局 担当:藤井 電話:03-6380-8444 FAX:03-6272-5888 E-mail:info@socialvalue.jp
※掲載情報について |
|