![]()
注目度:
![]() |
茶道に馴染みのない方や海外の方々に、お茶の文化とそれを育んできた江戸・東京の文化を紹介することを目的として、大規模な茶会を開催します。 茶道は、景色・道具・作法などすべてにおいて究極の美を追求した総合芸術。独特の哲学の根底には、おもてなしの精神があります。様々な流派が一堂に会して茶を点てる「東京大茶会」は、まさにその精神を知る好機。
5回目を迎える今回も、江戸東京たてもの園(10/7・8)、浜離宮恩賜庭園(10/13・14)の2会場で、「茶席」「野点(のだて)」「茶道はじめて体験」などのプログラムをご用意。また、江戸・東京の“粋な文化”を紹介するパフォーマンスやステージなど各種催し物もお楽しみ頂けます。 ≪東京大茶会2012 概要≫ ■入園料:期間中は入園無料 ※茶席参加の方は事前申込みが必要となります(8/10~9/14)。 詳細はHPをご確認ください。 <茶席> 場所:高橋是清邸、西川家別邸 定員:1回につき30名程度 金額:700円 ※事前申込制 ※応募者多数の場合は抽選となります。 <野点> 場所:伊達家の門前 定員:1回につき50名程度 金額:300円※野点券は当日販売 <茶道はじめて体験(2人1組)> 場所:天明家 定員:1回につき40名程度 金額:1人300円※茶席券は当日販売 ※一人でも参加可能
※掲載情報について |
|