![]()
注目度:
![]() |
お江戸日本橋を起点とする江戸時代の主要街道、五街道。江戸と各地を結ぶ五街道は、今から約410年ほど前、徳川家康により整備が始まりました。
当館には、江戸幕府が18世紀末から19世紀初頭に測量し、実測の1800分の1の縮図で作成した「五街道分間延絵図」をはじめ、街道に関する貴重な資料が収蔵されています。 本展では、この「五街道分間延絵図」や飛脚資料等、当館が所蔵する五街道や旅、そして手紙文化にちなんだ資料を紹介します。 街道や旅にまつわる資料をもとに、今では体験することのできない江戸の旅に思いをはせてみませんか。
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|