![]()
注目度:
![]() |
【概要】
日経新聞を“ちゃんと読みたい”“読めたらいいのに”と思っていませんか?日経新聞を持ち歩いているだけの自分に“もったいないなぁ”と後ろめたい気持ちになっていませんか?起業には「ヒト・モノ・カネ」そして情報が必要です。ところが、出所のわからないような噂も情報の一つ。起業家に必要な情報は正確で役立つ情報でなければなりません。身近な新聞情報の活用をおすすめします。講座では、「新聞は全部読まなくていい」「経済記事は朝ドラや連ドラよりも面白い」など、経済記事の読み方や数値情報の活かし方など、楽しく実践的に情報の活用法を時間の限りお伝えします。情報を知恵に変え、自分らしい人生に活用するための講座です。 【こんなスキルが身につく】 ・日経新聞をちゃんと読みたい!と思っている人 ・学校では習わない、新聞の読み方を学んでみたい人 ・最新のビジネスネタでクライアントとコミュニケーションしたいと思っている人 ・起業に必要な経済情報、業界研究、企業研究に別の方法でアプローチしてみたい人 ・新聞のマーケット情報や指標を運用や投資に活かしたい人 【参加費】 3000円 【講師】 株式会社NIE.Eカレッジ 代表取締役大石泉 ㈱リクルートにて『週刊住宅情報(現:SUUMO)』の編集等に約15年たずさわった後、個人のファイナンシャル・プランニングの必要性を感じて2000年に独立。ファイナンシャル・プランナー、産業カウンセラーとして、住まい、キャリア、マネーを3本柱に個別相談や企業研修、講演等にて個人の豊かな暮らしをサポート中。自分らしい人生を送るには、「ヒトモノカネ」そして「情報」が肝になると、起業当時に自らはまった「新聞による経済教育」をNPO法人全国NIE.E指導委員会の副院長として全国の老若男女に伝承している。 株式会社NIE.Eカレッジ 代表取締役 一般社団法人夢の実現サポーター 代表理事 ファイナンシャル・プランナー(CFP)、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 本イベント提供者
|
|