![]()
注目度:
![]() |
2014年5月26日(月)19:00~(90分)
プロとの違いは体の使い方! そのカギは体幹学!コアトレーニングで軸の強い体へ 体幹が弱いと、手足に余計な力が入ります。 体が効率良く使えないばかりか、癖や歪みが生じて、 スポーツではフォームの崩れ、ケガや不調、 日常生活ではコリや痛みにつながります。 今回のセミナーでは、はまず体幹のイメージから始めます。 体幹を使えている/使えていないフォームを、 プロスポーツ選手の写真で比較していきます。 そこから、自分の体幹力をチェックし、トレーニングを行います! 終了後には、体の安定感とバランスが取れた感覚で、 体幹の意味を体で理解できますよ~ ここでひとつ、体幹チェック! 床に座って、背中を伸ばして両足を上げてみてください! 何秒間キープ出来ますか? ※体幹(コア)とは、様々な定義や捉え方があるが、大きな定義としては、頭と手足をのぞいた胴体部分。骨盤、背骨、肋骨、横隔膜、肩甲骨、その周囲に付着する深層の筋肉のこと ●講習内容 体幹(コア)が使えているフォームとそうでないフォームをプロの写真を使って解説!イメージを付けてから、自分の体のブレをチェック。コアが使えていない体には歪みが生じ、コリや痛みにつながる。コアトレーニングを行い、再チェックした自分の体は安定し、歪みのない軸の強い体に! ●料金 1550円(お2人様で2600円) ●講師 治療スペース ココカラ院長 大森 未歩 ●持ち物 筆記用具、タオル、動きやすい服装 ※150円で着替えの貸し出しもございます。(更衣室あり) ●お申込み方法 ☎03-5797-9073 本イベント提供者
|
|