![]()
注目度:
![]() |
一般社団法人 日本皮革産業連合会の新プロジェクト 「kids' leather programs (キッズレザープログラム)」移動式こども基地が出張!
「あしたをつくろう—ECO Action for the Future—」をテーマとする イベント「ECOパーク2014」に参加します。 さまざまな参加体験型プログラムを通して、 地球と私たちの?あした?を つくるためのヒントやアイデアが提示されます。 「kids' leather programs」は子どもたちを対象に実際に革に触れ、革製品づくりを体験できる機会を提供すること。 本物の革の良さ、革に対する正しい知識、 革製品づくりの楽しさ などを知ってもらうこと。 将来、「消費者」として「生産者」として、 皮革産業とかかわることになる 子どもたちに皮革文化を育んでもらうこと? などを目的としています。 このプロジェクトでは、 皮革産業の企業・事業者の有志から提供された 製品にできない残革を産業廃棄物にすることなく利活用。 徒蔵(カチクラ)を拠点とする三竹産業(ANNAK)台東ファッションザッカセレクションに新加入した高進製靴も共鳴し、残革を提供しています。 子どもたちが安全に遊べる遊び場を"出前"する コドモ・ワカモノまちing「移動式こども基地」とのコラボレートで 首都圏を中心に被災地の石巻や気仙沼などへ継続的に出張しています。 残革を産業廃棄物にせず利活用し、アップサイクル。ジャパンレザーの魅力が子どもたち それぞれの未来、個性の煌めきへと。 参加無料&予約不要。随時スタートできますよ。魅力あふれるジャパンレザーで革遊び体験を楽しんでください。
※掲載情報について |
|