![]()
注目度:
![]() |
【PR動画】https://www.youtube.com/watch?v=AjNcrpRfoE0
【20代若手僧侶の完全フリーイベント!】 ―サブカルの町「下北」で、禅のお坊さんが修行の面白さを伝えます!― 昨今、「禅の教え」や「お坊さん」に注目が集まっていますが、そんな中、私たちShojin-Projectが今回企画したイベントは仏教の中でも気になる世界、「修行」です。一般の方がなかなか知ることの出来ない驚きの世界観と面白さを、僧侶自身のことばでお伝えします。 修行はお坊さんだけの特権ではありません。修行とは『自分自身の今を感じること』。過ぎ去った過去を悔やみ、まだ見ぬ未来に不安を抱く私たちだからこそ、生きる「今」をどう捉えるかが重要です。 心と身体をととのえて「今を感じる」修行、そのメソッドで普段の生活では発見できない自分をみつけてみませんか? ●パネル展示…「修行ってどんなことするの?」修行の解説と日常生活に活かせるエッセンスをご紹介。 ●ワークショップ…修行のエッセンスを取り入れ、「今の自分」を再発見!※要予約 ●プチ坐禅コーナー…坐禅してみたかったけど機会のなかった方、是非このコーナーにお立ち寄りを! ※イベント内容の詳細、ワークショップ予約等は上記のWEB、HPにて。 twitter (@tokyozensosabo) facebook (東京禅僧) も随時更新しております。 日時:平成27年 2/27 (金)~3/1 (日) 10:00~19:00 ※日曜のみ18:00まで 場所:下北アートスペースギャラリー(東京都世田谷区北沢2-9-3久富ビルB1F)下北沢駅南口徒歩2分 入場料・参加費:すべて無料 主催:曹洞宗総合研究センター 教化研修部門 (Shojin-Project) 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|