![]()
注目度:
![]() |
環境NGOの環境教育フォーラム21は7月26日実施の第18回eco検定合格に向けて4月から「春の一日集中講座」を開始します。eco検定に出題される問題は、地球の自然環境から貧困など地球社会の課題、地球温暖化問題や自然環境の保全、公害、企業の社会的責任、循環型社会の構築、など驚くほど幅広い分野に及びます。昨年12月実施の第17回検定は合格率が48.6%、平均点は67.9点とこれまでになく、厳しい結果となりました。合格レベルの知識を確実に習得するために2-3ヶ月前の学習開始をおすすめしています。
◎eco初心者でも1回で合格を 第18回検定から公式テキストが「改訂5版 環境社会検定試験eco検定公式テキスト」に変わります。本講座は公式テキストのポイントの習得とともにニュースをベースにした最近の環境問題の動きも学習できると高い評価を得ています。セミナーの受講で学習のポイントを習得、1回での合格を目指していください。 ※開催時間は原則午前10時-午後4時半 ■4月19日(日)文京区 文京シビックホール (東京メトロ、都営地下鉄最寄り駅直結) ■4月25日(土)新宿区 新宿文化センター (東京メトロ、都営地下鉄など最寄り駅から徒歩数分) ■5月6日 (祝)横浜市 横浜市横浜近代文学館 (元町・中華街徒歩10分) ■5月10日(日)文京区 文京シビックホール (東京メトロ、都営地下鉄最寄り駅直結) ■5月16日(土)さいたま市 With You さいたま (「さいたま新都心駅」から徒歩5分) ■5月20日(水)新宿区 新宿文化センター (東京メトロ、都営地下鉄など最寄り駅から徒歩数分) ■5月23日(土)名古屋 名古屋都市センター (JR名古屋駅徒歩7分、地下鉄駅すぐ) ■5月24日(日)大阪市 大阪産業創造館(堺筋線堺筋本町駅から徒歩5分) ■5月30日(土)川崎市 川崎産業振興会館(JR川崎駅徒歩7分) ■5月31日(日)新宿区 新宿文化センター (東京メトロ、都営地下鉄など最寄り駅から徒歩数分) ◎参加費 5800円(学割あり、4500円) ◎お申込方法 ◇次の検定セミ専用メールフォームに必要事項をご記入のうえ送信ください。 ・パソコンから http://ws.formzu.net/fgen/S94602159/ http://ecoken.newsmedia.jp/mailform7.html ・スマートフォン専用 http://ws.formzu.net/sfgen/S94602159/ ◇携帯などの場合はメール eco@newsmedia.jp あてに、お名前、参加希望日と開催地、ご連絡先電話 番号をご記入のうえご送信ください。電話でのお申し込みはeco検定専用携帯電話080-6552-9392まで ◎直前ポイントアップ講座と合わせて高い効果 7月の試験直前に実施する模擬問題を中心とした直前ポイントアップ講座をあわせて受講されると効果的です。直前ポイントアップ講座の詳細、お申し込みは下記のページでご確認ください。早期申し込み割引を実施しています。 http://ecoken.newsmedia.jp/
※掲載情報について |
|