![]()
注目度:
![]() |
世直し講座 蟻の目コース
「スローフードな食卓を ~今、何をどう食べるのか?」 日時:2015年5月23日(土)14:00~17:00 講師:島村菜津(ノンフィクション作家) 対談:鎌田東二(京都大学こころの未来研究センター教授・宗教哲学・民俗学) 場所:NPO法人東京自由大学 受講料: 一般 2500円、会員 2000円、学生 1000円 予約:以下のメールアドレスに、①受講日、②カリキュラム名、 ③氏名、④一般・学生・会員の別、⑤会員以外の方は電話、FAX をお知らせください。 jiyudaigaku@nifty.com ※予約なしの当日参加も可能です。 「スローフード」とは何でしょう?それは、だらだら食事することでもなく、高価な食材を買い求めることでもないと、ノンフィクション作家の島村菜津さんは言います。島村さんはイタリアへ留学してスローフードと出会い、帰国後に日本でスローフード運動の火付け役となりました。スローフードの神髄は、人間の生き方そのものであり、深遠な哲学であるのだと島村さんは語ります。 イタリアと日本各地で、食を守る小規模な生産者たちを訪ね歩き、安全でおいしい食事のあり方を探求してきた島村さん。今回の講座では、食の安全が脅かされて久しい今、何をどう食べれば良いのか、島村さんに伺います。また、スローフードの哲学をめぐって、宗教哲学者の鎌田東二さんと異色の対談も行います。乞うご期待ください。みなさまのお越しをお待ちしております! 島村菜津さんプロフィール ノンフィクション作家。 1963年、長崎県生まれ、福岡県育ち。東京藝術大学美術学部芸術学科でイタリア美術史を専攻、卒業後にイタリアへ留学する。現地でスローフードに出会い、数年間にわたる取材をもとにした著書『スローフードな人生!~イタリアの食卓から始まる』を帰国後に刊行。同書は日本におけるスローフード運動の先駆けとなった。1999年、『エクソシストとの対話』で21世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。著書に『スローフードな日本!』『スローシティ』『生きる場所のつくりかた』ほか多数。 本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|