![]()
注目度:
![]() |
近代戯曲の様々な側面に探りを入れ、近代戯曲の本来持っている面白さ、奥の深さを発見していきます。
演劇経験にさらに磨きをかけたい方はもちろんのこと、コミュニケーションツールとして演劇を学んでいる方にも 最適のワークショップ。2週間の濃密な旅へ一緒に出発いたしましょう。 【主催】文化庁・日本劇団協議会 【日程】 8月10日(月)~8月23日(日) ※8月16日(日)はお休み 【時間】18:30~21:30 ※8月23日(日)のみ13:00~16:00 【場所】 文学座稽古場(JR信濃町駅徒歩5分) 【募集人員】 20名 (男女各10名) 【応募資格】 演劇経験者 (高校生以上) 【受 講 料】 50,000円 ★講師紹介 ◎西川信廣(にしかわ のぶひろ) (文学座所属 演出家) 【今までの使用戯曲】 岸田國士・作:「動員挿話」、「秘密の代償」、「驟雨」。森本薫・作:「みごとな女」、「かどで」 など 当ワークショップでは今までも、日本の近代戯曲に様々な側面から探りを入れ、 古くさいものと思われていた近代戯曲が本来持っている面白さ、新しさ、豊かさを発見してきました。 【応募方法】 以下を同封の上ご郵送ください。 [1] 履歴書 ※専用履歴書 (日本劇団協議会/文学座のHPよりダウンロード)または市販のもの [2] カラー写真2点(全身・顔正面アップ各1点) [3] 参加動機・自己PR [4] 返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を明記の上82円切手を貼付すること) ★高校生の方は保護者の承諾(履歴書に署名)が必要となります。 【受付期間】 6月29日(月)~7月22日(水) 必着 (窓口への提出は11時~17時/日祝除く) 【選考方法】 定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。 受付終了後、10日以内に郵送にて選考結果をお知らせいたします。 【応募先・お問い合わせ】 ≪公益社団法人日本劇団協議会≫ 〒160-0023 新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F 「西川信廣 演劇ワークショップ」係 TEL 03-5909-4600 (平日10:00~18:00) ≪ 文学座企画事業部 ワークショップ係 ≫ 〒160-0016東京都新宿区信濃町10 文学座内 「西川信廣 演劇ワークショップ」係 TEL 03-3351-7265 (日祝除く11:00~17:30) MAIL:info@bungakuza.com URL:http://www.bungakuza.com/info@bungakuza.com
※掲載情報について |
|