SOUND OF SILENCE~中国無声映画と音楽の会~

SOUND OF SILENCE~中国無声映画と音楽の会~

注目度:注目度 0.200.20

スケジュール
201597()8() 15:00 終了しました
場所・住所
ザムザ阿佐谷  東京都 杉並区 阿佐谷北二丁目12-21-B1F
Webサイト
SOUND OF SILENCE~中国無声映画と音楽の会~

【日時(タイムテーブル)】

9月7日(月)
15:00-『漁光曲』×曹羊 『八百屋の恋』×張宣蘇
17:00-『西廂記』×孫大威 『盤絲洞』×陳睦
19:00-『紅い剣士』×大友良英

2015年9月8日(火)
15:00-『女神』×顔峻
17:00-『桃花泣血記』×Lars Akerlund
19:00-『おもちゃ』×片岡一郎(弁士)上屋安由美(ピアノ)藤高理恵子(筑前琵琶)

  ◆各回入替え制
  ◆開場は各回開映の10分前

【 チケット料金 】 一般1,200円/シニア・学生1,000円/一日券3,000円

  ◆当日券のみ。14:30から窓口にて販売開始。


【 作 品 解 説 】

『漁光曲』(1934/100分/監督:蔡楚生)
幼くして父を亡くした漁師の娘とその兄は、貧しさに耐えながら母を支えるのだが、母が失明し、金を稼ぎに上海へ出るも、次々と不幸に襲われる。主題歌も大ヒットした、30年代を代表する作品。

『八百屋の恋』(1922/22分/監督:張石川/原題:勞工之愛情)
現存する最古の中国映画。下町の八百屋の男と、医者の娘が恋をする。男は医者に会いに行くが、結婚を許してもらえない。そこで男は知恵を絞って・・・。当時の庶民生活を垣間見せるラブコメ調短編。

『西廂記』(1927/42分/監督:候曜、黎民偉)
元代の同名戯曲を映画化した、アクション、恋愛、コメディてんこ盛りの一本。書生と宰相の娘が、親の反対に反対に逢いながらも侍女の助けを借りて恋を成就させる物語。主演は人気女優の凌波。

『盤絲洞』(1927/43分/監督:但杜宇)
『西遊記』のエピソードの映画化。三蔵は旅の途中、盤絲洞という洞窟でクモの妖怪の魔の手に陥り、八戒も美人に化けた妖怪に掴まってしまう。悟空は孤軍奮闘するも敵わない。そこに観音様が現れて・・・。

『紅い剣士』(1929/100分/監督:文逸民/原題:紅侠)
土匪に村を襲われ、家族を殺された少女・芸姑は、復讐のために白猿老人の弟子となり、武術を習得。数年後、再びその土匪が村へとやってきたとき、少女が立ち上がる。中国武侠映画誕生の記念すべき作品

『女神』(1934/76分/監督:呉永剛/原題:神女)
娼婦に身を落としながらも、一人で健気に息子を育てる女。だが身元がバレたことで息子は学校を追放されてしまい、新しい土地ででの再出発を願うのだが・・・。人気女優・阮玲玉の代表作。

『桃花泣血記』(1931/94分/監督:ト萬蒼)
地主の息子と小作人の娘は愛し合っていたが、身分差のため周囲に引き裂かれてしまう。度重なる不幸の中で娘は子供を産むのだが・・・。阮玲玉と金焔コンビによる、社会性も織り込まれた悲恋物語。

『おもちゃ』(1933/110分/監督:孫瑜/原題:小玩意)
綺麗なおもちゃを作る葉さんは、戦火で村を追われる。夫を亡くし、幼い息子は誘拐され、娘とともに上海へ。しかし数年後、その娘も抗日戦争に参加してしまう。主演女優・阮玲玉の「叫び」が観る者の心に響く。

本イベント提供者

samsaasagaya

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都杉並区 ザムザ阿佐谷



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR