交流会付き4時間3500円勉強会『スタート!ファシリテーション』 ファシリテーションを学ぶ・実践する読書会

交流会付き4時間3500円勉強会『スタート!ファシリテーション』 ファシリテーションを学ぶ・実...

注目度:注目度 0.790.79

スケジュール
20151010() 13:0017:00 終了しました
場所・住所
神大寺地区センター  神奈川県 横浜市神奈川区 神大寺二丁目28
正式なお申込みはこちらでお願い致します
http://peatix.com/event/115222
-------------------------------------------------------
本を持ってくるだけ、
あとは手ブラでお越しください!
読書会の後、横浜銘菓でティータイム&
交流会を致します♪質問し放題!
良質な学びと前向きな方との人脈がもれなく
ついてきますヨ!
--------------------------------------------------------
『スタート!ファシリテーション』
ファシリテーションを学ぶ・実践する読書会
--------------------------------------------------------
「会議がまとまらない」
「社員の能力が活かされていない」
「組織が硬直化して大企業病だ」

個人の能力の問題ではなく、
ファシリテーションによる新しい
アプローチが必要かもしれません。

よく目にし、耳にする“ファシリテーション”
本を読んでみたけど今イチ理解できない。
仕事にうまく活かせない・・・

ファシリテーションを実際に見てみたい、体験したい。
実践してみたい。

少しでもピンときた、神奈川、東京、
関東近郊にお住いの方、関東に予定のある方。

10月10日(土)の午後のスケジュールを
今スグおさえてくださいっ!

ゲーム性を取り入れた読書法で本を読み、
ファシリテーションを体験、トレーニングします。

ファシリテーションの基本的なスキルを短時間で学び、
学びを具体的な行動につなげる会です。
.....................................

※こちらの読書会はファシリテーションを教えるセミナー、
講座ではありません。
一冊の本をみんなで読んで、皆さん自身が、本や他の人から
学びを得て、ファシリテーションの最小限のスキルを学びます。

※ファシリテーションについて初心者の方を対象としています。
したがってすでにファシリテーションについて十分理解し、
プロのファシリテーターとして活動されている方向けの読書会
ではありません。

【お持物】

事前に購入してお持ちください。
本は未読でも、既読でもOK!
※リアルの書店さんによっては在庫切れ・取り寄せと
なっている場合があります。
ネットでの購入は、在庫に比較的余裕があるようです。

『ファシリテーション入門』
堀 公俊著 日経文庫
<Amazon.co.jpで購入する>
http://goo.gl/2IIyKH
<楽天ブックスで購入する>
http://goo.gl/TrIrtH

【会場場所】

神大寺地区センター
住所:神奈川県横浜市神奈川区神大寺2-28-18
最寄駅:市営地下鉄片倉町駅徒歩10分
動画案内:https://www.youtube.com/watch?v=tFb7-AkAqjc

【日時】
10月10日(土)PM13時~17時00分

【料金】
一般価格:3500円
(税込。資料およびお茶・お菓子代、会場費などすべて含む)
※書籍代は含みません。

【お申込み方法】

お申込み受付期間は10月7日(水)まで。
正式なお申し込みは、こちらからお願い致します。
http://peatix.com/event/115222

【定員】
10名(定員に達した場合キャンセル待ちを致します)

【お申込み受付期間】
10月7日(水)まで。

【ファシリテーター】
ビジネススキルアップ読書会 主幹
組織内ファシリテーター養成家/実践ファシリテーター
一般社団法人Read For Action
公認 リーディングファシリテーター
白川 竜
http://goo.gl/SxpQN1
これまで開催した読書会情報:
http://www.read4action.com//rfainfo.php?fid=230&mid=162659

お申込みお待ちしております!!

本イベント提供者

白川 竜
【ビジネススキルアップ読書会の特長】

“ビジネススキルアップの読書会”
セミナーより断然安いのに、ダントツ成果につながる!
その秘密は、吉田松陰も行った「天才を生み出す」
学習スタイルにありました・・

わずか2年余りの教育だったのにもかかわらず、多くの
志士や明治政府の要人を輩出した松下村塾。

そこでは、

☆師が弟子に一方的に教えるのではなく、
 対話を重視し、師も弟子も、弟子同士も共に学び合う。
☆弟子が自発的に学ぶ自己教育を重視
☆学ぶこと以上に、実践を重視

が行われていました。

どうやら、天才を生み出す学習スタイルのキーワードは、

・対話重視
・全方向の学び
・自発性
・実践重視

にあるようです。

専門の講師が教えるセミナーは、専門知識を
短時間で効率よく学習することができる一方、
教え込む、画一的な指導に偏りがち。

・講師と生徒の視点しかなく、多面的・立体的に
 物事を見ることができない
・講師と生徒の対話がなく(少なく)個々の生徒が
 抱える個別の課題の解消が難しい
・自発的な学びが少なく行動に結びつきにくい

といった問題を抱えています。

一方ビジネススキルアップ読書会では松下村塾と同じく、
「対話」「全方向の学び」「自発性」「実践」を
重視した学習スタイルを採用しています。

核となるのは三つのSTEP。
読書会のテーマを実現するために、STEPをベースに
複数のワークと組み合わせて学ぶのが、
ビジネススキルアップ読書会です。

■STEP1 課題の明確化■

読書会の最初に、参加される方の課題を
明確化し、共有します。

そうすることで、

「あ、それ自分も悩んでいた!」
「分かる、わかる~」

自分が認識していた課題だけでなく、潜在的に
意識していた課題までもあぶり出されるのです。

課題を明確にすることで、脳に「答えを探せ!」と
指令を出すことになります。

指令を受けた脳は、何とか答えを探し出そうと、本から
関連しそうなキーワード・フレーズを素早くキャッチ。
短時間で課題を解決し、結果本のテーマを深く理解する
ことが可能となります。

■STEP2 答えの共有■

課題だけではなく、課題に対して本から導き出す答えを
共有します。

年齢も性別も職業も異なる参加者が集まるため、
同じ課題に対して、同じ答えを導き出すことのほうが
むしろ稀なことです。

「えっ、そんな答えもあるの?」
「そうきたか~」

答えの共有により、新たな発見・気づきがあったり、本の
テーマについてより深く理解することができます。

【STEP3 ベイビーステップの宣言】

具体的な行動に移すための、「初めの小さな一歩を宣言する」
学んだだけで終わらせず、学びをストレスなく実践に結びつけるために。

「本屋さんによって、関連の本を買ってみまーす!」
「ネットで調べてみますね」
「家族と友人にも行動宣言します!」

学びの時間を共有した仲間の前で宣言することは、
行動し、行動し続けるための大きなモチベーションとなります。

周辺情報

地図を読み込み中です....

神奈川県横浜市神奈川区 神大寺地区センター



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR