![]()
注目度:
![]() |
読売新聞のWEBサイト"YOMIURI ONLINE" http://bit.ly/1Npw0qc でも紹介された「自由研究のはじめ方ワークショップ in 武蔵小杉」
その講師a.schoolの岩田拓真さんのワークショップ(WS)を再び武蔵小杉で開催します! 【今回のカリキュラム】 <第1部>:「じぶんラボ☆研究発表会」 前回のWSで見つけた研究テーマの成果発表会です。 ひと夏かけて、どんな研究ができましたか? 岩田さんからアドバイスをもらい、さらにお子さんの探究する姿勢を育てましょう! 前回のWSに参加できなかったお子さんも、ぜひ夏休みの自由研究を持参して発表してみてください。 第1部のみ保護者は参加費無料です。研究発表希望の保護者も大歓迎です。 <第2部>:「プロダクトデザイナーワークショップ!新しい文房具をつくりだそう」 「なぜ」を考え、コンセプトを生み出し、カタチで表現する力を磨くワークショップです。 子どもが大好きな文房具を題材に、抽象的な思考から表現のアウトプットまでを楽しく学びます。 ワクワクする文房具?ドキドキする文房具?ギラギラした文房具?ふわふわした文房具? いったいどんな未来の文房具を生み出せるでしょう。 いっしょに文房具イノベーションにチャレンジしましょう! 親子参加大歓迎!とくに低学年のお子さんの場合は親子参加をお勧めします。 【イベント概要】 a.school × 考える教室 「自ら考える子に育てる!探究・創造ラボ in 武蔵小杉」 講師:株式会社a.school 代表取締役 岩田 拓真さん 株式会社a.school 本郷校校長 岡村 麻美さん 日時:2015年10月3日 (土) 第1部: 9:10~ 9:55「じぶんラボ☆研究発表会」 第2部:10:00~12:00「プロダクトデザイナーワークショップ!新しい文房具をつくりだそう」 場所:武蔵小杉 ユニオンビル セミナルーム http://www.unionbiru.or.jp/map/index.html 対象:小中学生・保護者の親子 定員:各回10組20名 募集期間:2015年9月13日〜10月1日(木) 参加費:第一部:子ども1,000円(保護者 無料) 第二部:子ども2,000円、保護者1,000円 ※ 親子参加を推奨 【お申込み方法】 https://www.facebook.com/ThinkingClass4kids ページのメッセージ、または thinkingclass.jp@gmail.com 宛に下記をお知らせください。 1.参加者氏名 2.続柄(父・母・子など) 3.学年(お子さまのみ) 4.メールアドレス 5.電話番号 6.通し or 半分(1部・2部) 7.お住いの市区町村(ex.川崎市中原区) 8.当イベントを知った経緯(Facebook、メルマガ、◯◯の紹介e.t.c.) 9.参加費のお振込み予定日 【参加費】 ・通し(2コマ):子ども1人3,000円、保護者1人1,000円 ・1部のみ:子ども1人1,000円、保護者無料 ・2部のみ:子ども1人2,000円、保護者1人1,000円 お支払いはメールでお知らせする銀行口座に事前にお振込みください。お振込み確認をもって参加受理といたします。 【お問合せ】 「考える教室 for kids」 https://www.facebook.com/ThinkingClass4kids ページのメッセージ、または thinkingclass.jp@gmail.com 宛にお問い合わせください。
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|