東南アジア市場への越境ECをテーマにしたセミナー”NEXT WAVE 2015”を開催

東南アジア市場への越境ECをテーマにしたセミナー”NEXT WAVE 2015”を開催

注目度:注目度 0.270.27

スケジュール
20151125() 14:0017:30 終了しました
場所・住所
NATULUCK茅場町新館  東京都 中央区 日本橋兜町12
Webサイト
東南アジアへの日系企業の進出を支援するソーシャルエージェント株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役CEO: 鹿島 功敬)は、東南アジア市場への越境ECをテーマにしたセミナー”NEXTWAVE2015”を2015年11月25日に都内で開催します。

“Made in Japan” 商品の需要が高まるなか、多くのEC事業者が海外への販売をはじめています。これら、いわゆる“越境EC”の殆どは中国・欧米を対象にしたものですが、「NEXT WAVE 2015」と題した本セミナーでは成長著しい“東南アジア”への越境ECを取り上げます。近年、所得が大きく拡大し、何よりも親日エリアである東南アジアは、世界中のどのエリアよりも“Japan”ブランドが強いエリアです。しかしながら、Made in Japan 商材の需要が高いいっぽう、まだまだ日本製品の流通は進んでおらず、需要と供給のバランスが一致していないのが実情であり、これは大きなビジネスチャンスでしょう。

本セミナーでは成長する東南アジアのEC市場全体を俯瞰した上で、本市場でのビジネスへ精通したキープレイヤー各社から市場状況・トレンド・サービスなどを紹介します。これらを通じ、東南アジアのEC市場へ参入するための基礎知識・ノウハウ・知見を得たうえで実践に繋げることが本セミナーの目的です。

■セミナープログラム

● 第一部(14:00 - 14:30)
「越境ECのトレンドと関連市場動向」 
株式会社 日本流通産業新聞社 企画事業部 記者 徳永良司氏 

EC市場に特化した専門誌である”日本ネット経済新聞”を発行する同社より、成長する越境EC市場のトレンド・実情に加え、EC事業者が越境ECに取り組むにあたり直面する課題や成功企業が実践する取り組みなどについて講演を行います。

● 第二部(14:30 - 15:15)
「東南アジア市場におけるMade in Japanのトレンドとマーケティング手法」
株式会社 MATCHA 代表取締役 青木優氏

Made in Japanに対する注目がますます高まるなか、訪日外国人へ向けたジャパンコンテンツを配信するメディアを運営する同社より、外国人が求める日本のコンテンツやトレンド、人気の商材についてお話を頂きます。

● 第三部(15:30 - 16:30)
「東南アジアへの越境ECプラットフォーム”EC-PORT”のご紹介」
Cash Reap SDN BHD CEO & Founder 鹿島功敬

越境ECプラットフォーム“EC-PORT”の紹介を通じ、東南アジア各国のEC市場、決済や物流といったインフラ状況、 売れ筋製品を取り上げてゆきます。併せて、海外販売における有効な決済ソリューションのご紹介を併せて行います。

■ ワークショップ(16:40 - 17:30 ※入退場自由)

セミナー終了後、各社のブース上で商談や情報交換を行う機会を準備しました。より具体的な質問やご相談をして頂くことが可能です。奮ってご参加ください。


▼▼本セミナーの詳細情報・申込サイト
http://www.ecport-my.com/#!seminar11/gczoc

< 本件に関するお問い合わせ先 >
ソーシャルエージェント株式会社(www.social-agt.com)
info@social-agt.com 

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都中央区 NATULUCK茅場町新館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR