![]()
注目度:
![]() |
「最近、どんな本と出会いましたか?」
じじ神保町では、ちょうど一年前に『小さな本屋のつくり方』というイベントを開催しました。 “本屋のつくり方”や“これからの本屋のありかた”について、小さな書店を営む店主の方々と、参加いただいた60名のみなさまとが一緒に考える機会になりました。 今回はちょっと視点を変えて、“本と人の幸福な出会い”がテーマです。 みなさんは心に残る本との出会いを経験したことがありますか? 出版不況といわれるいまの日本ですが、1日に150冊以上もの本が発刊されているそうです。 街の書店だけでなくインターネット書店やコンビニでのサービスもひろがり、本そのものも紙とデジタルが存在する世界。 そんな中、わたしたちと本との出会いのカタチも多様化しているのではないでしょうか。 今回のじじイベント『本と人の幸福な出会いのつくりかた』では、2013年にブックキュレーションサイト『honcielge(ホンシェルジュ)』を立ち上げた東海林真之さん、「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」「CIBONE」などのブック担当を経て移動式本屋『BOOK TRUCK』をスタートした三田修平さん、本との出会いの仕組みづくりを日々考え、『本のアプリStand』を開発した井上隆行さんの3名をゲストにお迎えします。 モデレーターは編集者/ジャーナリストの江口晋太朗さん。情報社会の未来や参加型市民社会など、領域を越えたテーマのもとにメディア運営や企画と幅広く活動されています。 世界一の本屋街『神保町』で、本をこよなく愛する方々と、本との幸福な出会いのつくりかたについて一緒にお話ししましょう。 いまの自分にぴったりの本と出会いたい方、本と人との出会いをつくる手伝いをしてみたい方、とにかく本の好きな方、この機会にぜひご参加ください。お待ちしています。 ==========イベント概要========== ▼日時 2015年11月19日(木)19:00~22:30 ▼タイムテーブル 18:30 開場 19:00 トークショースタート 21:30 - 22:30 懇親会 ※イベント料金の中に懇親会参加費も含まれます。 ▼場所 EDITORY 東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル2F (http://www.editory.jp/map/) 神保町駅 A4出口より徒歩1分 ▼チケット 3,000円 (1ドリンク/懇親会参加費含む) ▼定員 66名 ▼ゲスト <トークゲスト> 東海林真之さん(ホンシェルジュ) 三田修平さん(BOOK TRUCK) 井上隆行さん(本のアプリStand) <モデレーター> 江口晋太朗さん(編集者/ジャーナリスト) ================= ★★★ お申込みはコチラから ★★★ http://ptix.co/1l3GSzS ================= 本イベント提供者
|
|