![]()
注目度:
![]() |
コンテンツ業界の若手社員が各ジャンルの最新の業界動向・展望と事例を学び、ジャンルを越えたコンテンツビジネスを展開できる人材へと進化していくためのきっかけを提供する
【目的】 ・コンテンツ業界の各ジャンルのビジネスを理解する ・コンテンツ業界の成功パターンを学ぶ ・社外の同世代とのネットワークを構築する 【受講対象者】入社5年目くらいまでのコンテンツ業界の若手社員(管理部門含む) 【定員】30名 【プログラム】 コンテンツ業界の各ジャンルを1日ずつ学ぶ若手社員を対象としたオリジナルプログラム (映画/テレビ/アニメ/音楽/ゲーム/出版/キャラクター/インターネット/海外の全9ジャンル) ①最新マーケット分析: 業界各ジャンルの市場や展望および課題、ビジネスモデルなどを解説 ②事例紹介: 具体的な社名や作品名を挙げて成功事例や失敗談などを解説 ③グループディスカッション 【日程】2016年1月20日(水)~3月23日(水) <全9日、27時間 (3時間×9コマ)> 【会場】特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO) 東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル2F(地図) 【受講料】VIPO会員 4万円、団体会員 (※) 4万8千円、一般 5万6千円 (金額はすべて税抜) ※団体会員・・・VIPO会員団体に所属する会員企業 (一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、一般社団法人日本動画協会、一般社団法人日本レコード協会など) 【申込期限】2016年1月13日(水) 本イベント提供者
|
|