![]()
注目度:
![]() |
「何を議論すれば良いかわからない」
「この議論は今すべきなのか」 会議や打ち合わせ中に、そう感じた事はありませんか? 会議参加や打ち合わせは、ビジネスパーソンにとって切っても切り離せないものです。 1日にいくつもの会議や打ち合わせをこなしながら、時間や人手が多くかかる割には決まる事が少ない、と負のイメージをお持ちの方も少なくないと思います。 しかし、できるだけ短時間で、できるだけ多くの質の良い合意形成を導き出すことができれば、会議の生産性は劇的に上がります。 ムダな会議から脱却し、意味のある会議とは何をすべきかを、このファシリテーションワークショップで是非体感してください。 フィードバック付きの模擬会議演習を行いますので、より理解が深まる内容となっています。 【こんな方にオススメ】 ・会議や打ち合わせでのムダなやり取りをなくしたい人 ・会議の沈黙に耐えられない/脱線が止められないと感じている人 ・会議時間の長さと合意数は比例していると思っている人 ・会議は長引くと思いこんでる人 【当日のタイムテーブル】 19:00~19:10 受付 19:10~19:35 ファシリテーションのコツを知る 19:35~20:25 模擬会議(グループワーク) 20:25~20:35 休憩 20:35~21:00 講師からのフィードバック 21:00~21:40 模擬会議の振り返り(グループワーク) 21:40~22:00 質疑応答 【開催概要】 ■日時 2016年3月16日(水)19:10~22:00 (受付19:00~) ■会場 コワーキングスペース 茅場町 Co-Edo https://www.coworking.tokyo.jp/ ■会費 5,000円(一般) 3,000円(早期割引)※3/4(金)申込み締切です ※別途紹介割引あり ※早期割引と紹介割引の併用可 ■定員 15名 ■申込み方法 Peatixにてチケット申込み http://peatix.com/event/145899/view ■お問い合わせ Think! MANAGEMENT. お問い合わせフォーム http://mngmnt.jp/contact/ ※題名に「ファシリテーションWS」と明記ください。 ■講師紹介 音羽 真東(おとわ まさと) 株式会社マネジメント代表取締役 3年間ソフトウエア会社にてプログラマー・システムエンジニアとしての経験を積み、個人コンサルタントとして独立。大手外資系IT日本法人やシンクタンク・金融合併システムで1,200人規模の統合プロジェクトマネージャーとして活躍。一方で、参加型のワークショップ・セミナー活動を開始。併せて大手金融・流通会社やWeb関連企業のIT化や業務改善プロジェクトを並行支援。これまでの知識や経験を活かし、マネジメント理論を研究・知識体系化、会社設立に至る。さらなるマネジメント理論を研究し続けながらも、マネジメントサポートを行っている。 ※詳細はこちら※ http://diamond.jp/ud/lecturer/4dac00f21e2ffa6931000043 培った理論を元にした解説やWebサービスの提供を実施。 ・マネジメントのキホンがわかる解説サイト「Think! MAMAGEMENT.」 http://mngmnt.jp/ ・課題管理からはじめるプロジェクトマネジメントWebサービス「TIMESLIST」 https://timeslist.com/ 本イベント提供者
|
|