![]()
注目度:
![]() |
-JR山手線を見下ろせる隠れ家に、個性的で賑やかな「BRICK END」がオープン-
恵比寿ガーデンプレイス内に“スタンド横丁”が新しく登場 恵比寿の名店「賛否両論」の笠原シェフが手掛ける新業態や、原宿で大行列のハンバーガーショップ、商業施設では珍しいスナック・ミュージックバーが軒を連ねる酒場が登場します!! 恵比寿ガーデンプレイス(所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目)は、2016年10月6日(木)に、JR山手線に面した区画に新しい飲食区画「BRICK END」をオープンいたします。 当施設は「恵比寿。あなたは、大人の街になれ。」のブランドメッセージのもと、2014年の開業20周年以降、リニューアルプロジェクトを進行しており、昨年の2015年にはグラススクエアを改装するなど、新しい「恵比寿ガーデンプレイス」へと生まれ変わりつつあります。 今回は、このリニューアルの一環として、当施設のJR山手線に面した区画に、従来にはなかった隠れ家ともいえる飲食区画「BRICK END」をオープンし、深夜までお酒が愉しめる大人のコミニュケーションスペースとして、恵比寿ガーデンプレイスでの新しい楽しみ方を提案します。 「BRICK END」のリニューアルプロジェクトは、常に話題のスポットを生み出すことで注目を浴びている企業「トランジットジェネラルオフィス」と共同プロデュースしました。 「BRICK END」は、“大人の社交場(Bar)”をコンセプトとして、今まで以上により多様なお客様にご利用いただきたいと考え、普通の酒場に飽きた個性の強いお店を探す20代~30代の男女をメインのターゲットに想定し、恵比寿ガーデンプレイスの夜の利用時間帯を拡大します。 「BRICK END」の最大の特徴は、JR山手線沿いに面した長さ約50mの建物に全く異なるジャンルの個性的な5店が軒を連ね、深夜までお酒を愉しめる賑やかな“横丁”が恵比寿ガーデンプレイス内に登場することです。アーチ型の大きな窓から電車を見下ろしながら、お酒と食事が愉しめる都内でも稀有な立地を活かして、テラスにも人が溢れるユニークで新しいスタンド横丁となります。 昨今、若者を中心におしゃれな立ち飲み屋から始まった横丁ブームが高まり、小さな酒場が注目を集めていますが、「BRICK END」が提供する空間には、商業施設では珍しいミュージックバー業態やスナック業態のお店をはじめ、恵比寿の名店「賛否両論」の笠原シェフが手掛ける新業態の居酒屋、原宿で大行列のハンバーガーショップ、日本では珍しい印欧風カレーが愉しめるスパイスバルが出店いたします(店舗の詳細は下記をご参照ください)。 あえてジャンルが全く異なった業態を集積させることで、“昔ながらの横丁”に“新しい時代”を融合させた「スタンド横丁」を提案することが狙いです。 恵比寿ガーデンプレイスは、引き続き「恵比寿。あなたは、大人の街になれ。」のブランドメッセージのもと、「感性や審美眼を磨き、自分の世界を広げたい」等と考える大人の女性を中心に、来街者にとって心地よい時間や空間を提供し、今後も更に当施設をご愛用いただくことを目指してまいります。
※掲載情報について |
|