語り部の会スペシャル

語り部の会スペシャル

注目度:注目度 0.370.37

スケジュール
201898() 13:0015:00 終了しました
場所・住所
新善光寺  北海道 札幌市中央区 南六条西一丁目2
Webサイト
語り部の会スペシャル

テーマ「写真で見る明治・大正の札幌」〜武林写真館の末裔と語る

札幌はじめて物語。明治5年に札幌で写真業を始めた武林写真館。

札幌に初めて電灯が灯ったのはいつ?

創成川東部は工業団地であった?


武林写真館2代目館主・三島常磐の孫にあたる三島徳三氏(北海道大学名誉教授)と地域の民衆史を研究している石川圭子氏(古民家ギャラリー鴨々堂店主)を迎え、当時の写真をスライドで上映しながら、札幌の歴史についてご対談いただきます。


日時:9月8日 13:00〜15:00 (開場12:30)

場所:新善光寺・本堂(中央区南6条西1丁目)

入場料:一人 1,500円

定員:100名


***参加者全員に「語り部の会スペシャル限定冊子」をプレゼント***

・副読本内容
武林写真館の歴史、明治初期からの街の成り立ちなど、あまり知られていない民衆史を中心に人々の暮らし(衣食住)についてまとめた内容になっています。


<お申し込み>

・メール  kamotera.office@gmail.com
「語り部の会参加希望」とした上で、必要事項「氏名、参加人数、電話番号」を記入し送信してください。

 ホームページ https://www.kamokamogawa-nostalgia.net/

・facebook 「鴨々川ノスタルジア」で検索。「メッセージを送信」で必要事項をご記入の上、送信してください。

・電話での申し込み
 金・土・日・月曜日のみ受付  受付時間1300 ~ 19:00
 011-596-7292(古民家ギャラリー鴨々堂)



尚、お席に余裕がございましたら、当日受付もしております。予約をしていない方は開場時間12:30よりも少し早めにお越しください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

北海道札幌市中央区 新善光寺



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR