花粉発生源対策普及シンポジウム

花粉発生源対策普及シンポジウム

注目度:注目度 0.400.40

スケジュール
20181215() 13:3016:30 終了しました
場所・住所
東京木材問屋協同組合  東京都 江東区 新木場一丁目18
Webサイト
花粉症は、今や国民の3割が罹患しているとも言われ、国民的な広がりを見せています。花粉症に対処するため、森林・林業の分野では、飛散するスギやヒノキの花粉量を削減するための取組を推進しています。
これらの取組を広く一般に普及するためにシンポジウムを開催いたします。
(どなたでもご参加できます!)

開催日: 2018 年12月15日(土) 13:30~16:30
開催地: 木材会館(東京都江東区)
    新木場駅から徒歩3分
   (京葉線/有楽町線/りんかい線)

主催 全国林業改良普及協会
後援 林野庁 東京都

●主な発表テーマは、以下です。
①林野庁による花粉発生源対策
②花粉の少ないスギ品種などの開発/林木育種センター
③花粉飛散防止剤の開発(菌類を使って雄花を枯らす新技術)/森林総合研究所

花粉削減の取組発表のほかにも、次のような耳寄り情報が盛りだくさんです。

④翌年の花粉量の予測をいち早くお届けします。
⑤夏が暑いと花粉が多くなる? 花粉とお天気、その関係を気象予報士が答えます。
⑥花粉症治療の現状を名古屋市立大学院医学研究科の教授に解説いただきます。
⑦東京都の花粉飛散量削減に向けた取組発表もあります。
⑧花粉症対策として効果が認められたJAPOC認定製品の展示スペースを設けます。

林業に携わるみなさんをはじめ、花粉症に悩む一般の方、医療関係者など、幅広い方に花粉対策の最新情報を知っていただけるシンポジウムです。
どなたでもご参加できます。
ぜひお友達やご家族を誘ってお越し下さいませ。

参加希望の方は、全林協のページにある申込フォームに必要事項を記入のうえ、送信してください。

↓↓申込はこちらから↓↓
http://www.ringyou.or.jp/hukyu/detail_1493.html

たくさんのご来場をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

本イベント提供者

全国林業改良普及協会

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都江東区 東京木材問屋協同組合



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR