![]()
注目度:
![]() |
去年6月に認定NPO法人「Rebit」により開催された「Diversity Drinks~1杯飲みながら、D&Iについて語らNight~」の第4弾。テーマは「LGBT×障がい」。
今回はご自身も重度聴覚障がい者の当事者でいらっしゃるデフサポ代表の牧野友香子さんをお迎えします。 ---------- 【日時】 2019.03.11(月) 19:00〜21:00(開場18:45) 【講師】 薬師 実芳(やくし みか)(認定NPO法人ReBit代表理事)、牧野 友香子(まきの ゆかこ)(デフサポ代表) 【参加費】 2,000円(税込/ドリンク付き) 【定員】 30名 ---------- 「誰もが働きやすい職場」なんてよく言うけれど、どうしたら実現するのだろう? 一人ひとりは多様で、一人の人の中にも多様性が混在しているからこそ、ひとつの側面からダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を捉えることは難しい。様々な立場の人がお互いの多様性を尊重し、組織の中で能力や個性を発揮できる働き方を実現させるにはどうすればいいのでしょうか。 課題を横断し多角的にD&Iを考えることで、「誰もが働きやすい社会」の土壌を共に耕したい。 マイノリティとマジョリティの枠を超えて、当事者と非当事者という枠を超えて、 「あなた」と「わたし」という生身の人間で、とりあえず一杯飲みながら話してみませんか? 今回のゲストの牧野さんは、大学卒業後はソニー株式会社の人事として7年間従事され、その後独立して会社を設立。お母さんでいらっしゃる経験を生かして、耳の聞こえない子供がことばを学べる教材を開発したり、幼児から就労までフォロー体制を展開しています。 イベントではトークセッション&ワークの二本立て! トークセッションでは、牧野さんからは当事者・元人事担当者・母親という立場から、「職場における課題」をお話していただきます! また、参加者の皆さんと一緒に、「こういうシチュエーションのときあなたならどうする?」ワークも行います! ●前回のdiversity drinksの様子はこちら https://note.mu/rebit0303/n/ne951a65bf330 【こんな方におすすめ!】 ダイバーシティ&インクルージョンに興味/関心がある 企業などで人事や社内制度の企画や実施に携わる職種の方 誰もが働きやすい職場を実現したい LGBTの就労の現状を知りたい ながらワークについて考えたい など ※お酒飲料の提供があるため20歳以上の方のみになります。 【お問い合わせ先】 info@rebitlgbt.org (担当:越智/認定特定非営利活動法人ReBit) 【主催】 認定特定非営利活動法人ReBit
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|