![]()
注目度:
![]() |
日時:2023年5月14日(日) 12:00~21:00
(コアタイム:15:00〜21:00) ※開催時間は店舗ごとに異なりますが、 15:00〜21:00は全店舗にて開催しています。 場所:京都市内の参加飲食店 参加費:1,000円(税込/オリジナル枡付き) ※前売り販売のみ。 内容 ・京都市内の人気飲食店の特製おつまみと、 各店舗の店主がセレクトしたさまざまな日本酒が 楽しめる街歩きバル形式のイベント。 今回、京都市が日本酒で乾杯する習慣を広げようと定めた 「京都市清酒の普及の促進に関する条例」が、 今年で施行から10年目を迎えたこともあり、 さらに京都から日本酒を盛り上げるべく、 4年ぶり11回目の開催を決定しました。 今年は開催エリアを拡大し、 計21店舗の飲食店が参加。オリジナル枡を持参すると、 店舗ごとに用意されている「おつきだし (特製おつまみ×店主が選んだ日本酒1杯セット)」を、 500〜1,000円(店舗により異なる)で味わうことができます。 また、店頭には各蔵元も多数参加予定です。 初夏の京都とともに、 バラエティ豊かな日本酒をお楽しみください。 ・参加方法: 1):参加店舗に直接お問い合わせ 各参加店舗の店頭にて、参加証代わりとなるオリジナル枡を販売中です。 2):地下鉄京都駅にある市バス・地下鉄コトチカ京都案内所にて販売 (オリジナル枡と地下鉄1日券のセット販売) 30セット限定で、「京都日本酒ドロップキックをお得にめぐる! 京都市交通局 [地下鉄1日券]付き参加枡セット」を1,600円(200円お得)で販売します。 ・参加締切:5月13日(土)まで販売予定 ・参加飲食店・参加蔵元 「馳走いなせや」×「御祖酒造(遊穂)」 「Ken 蔵」×「招徳酒造(招徳)」 「居酒屋たのしみ」×「中澤酒造(一博)」 「まんざら亭 NISHIKI」×「増田徳兵衛商店(月の桂)」 「じじばば木場亭」×「向井酒造(伊根満開)」 「亀山学」×「せんきん(仙禽)」 「和ダイニング 一政」×「旭酒造(獺祭)」 「熟成刺身と旨い酒 ひとしお」×「御代桜醸造(津島屋)」 「京町家パウゼ」×「松井酒造(神蔵)」 「益や酒店」×「油長酒造(風の森)」 「カモガワアーツ&キッチン」×「板倉酒造(天穏)」 「にほんしゅ屋しゅうろく」×「秋鹿酒造(秋鹿)」 「酒とお料理 つぐ」×「千代酒造(篠峯)」 「浅野日本酒店 KYOTO」×「平和酒造(紀土)」 「(M)iso STAND」×「久保本家酒造(睡龍)」 「和鉄板 ぞろんぱ六角店」×「吉田酒造(白龍)」 「立ち呑みツキノコグマ」×「光栄菊酒造(光栄菊)」 「そ/s/KAWAHIGASHI」×「木下酒造(玉川)」 「ぽんしゅや 三徳六味 四条烏丸店」×「高千代酒造(たかちよ)」 「蕎麦と肴 周知」×「中島醸造(小左衛門)」 「たち呑み しゃーぷ 木屋町」×「熊野酒造(久美の浦)」 ・お問い合わせ先 京都日本酒ドロップキック実行委員会 メールアドレス:sakedpk@gmail.com https://www.facebook.com/sakedpk/ https://www.instagram.com/sake_dpk/
※掲載情報について |
|