![]()
注目度:
![]() |
2009年4月1日(水)~4月22日(水)次世代につながるエコ工芸スタイルの提案、『Neo patchwork 』がイデアフレイムスへ登場!
次世代につながるモノづくり「本当に残したいモノ・伝えたいコト」のため、自由な発想と角度から、できることを探し創作活動をするユーゴ(touta.)による個展を開催いたします。 ユーゴが手掛けるブランド『touta.』は単にお洒落で可愛ければ良いとするのではなく機能性・品質など、ディテールを大切にした優しさが溢れるブランドです。 どちらにせよつくるのなら、長く着続けられるものを。 次の世代へ受け継がれるものを。 本来、モノをつくるということは、とても環境に負荷がかかることです。しかし、長く着続けられるもの・次の世代へ受け継がれるもの・手放したくないデザイン・素材を選んで大切につくる・・・といった、つくることへ責任をもつことで環境に配慮した優しさが溢れてるモノが出来上がるのではないでしょうか。 今回はネオパッチワークのテキスタイル作品、コサージュ、犬用ティピ、クッション、ハンカチなど(¥525〜)を展示販売致します。皆様のご来店を心よりお待ちしております。 手放したくないデザインを。むやみやたらにつくるのではなく、 素材を選んで大切につくること。つくるならつくるだけの責任をもつこと。 できるだけ環境に負荷の少ない素材を選ぶこと。できるだけ無駄が出ないよう工夫してつくること。 これらを考えて出来上がったアイテムには、優しさが溢れています。 ≪ユーゴ≫ クリエイター、touta.主宰、次世代まで繋がるような提案を…をコンセプトに活動中! '03年「イメージを覆すような布ナプキン」mother dictionary連載(クラブキング)、'06年「kurkku reborn project」Tシャツ回収循環の発案・製作(クルック by AP BANK)、「ORANGE CLOVER」冊子制作・展示(子宮頸がんを考える市民の会)、'08年「アイヌ文化から大切なものを学ぶ旅」著書(touta.)、「ロックミシンパフォーマンス」開始、'09年「LOVE49♥プロジェクト」呼びかけ人、ロゴ・キャラクター制作、「Neo patchwork」新時代の工芸を考案、「布ナプキンの本」制作(エスプレ) ■ 場所:イデアフレイムス 表参道ヒルズ ■ 会期:2009年4月1日(水)〜4月22日(水) ■ 時間:(営業時間)11:00〜21:00(日・祝は20:00まで) ※1日(水)、3日(金)、5日(日)、11日(土)、14日(木)、21日(水)は、作家がギャラリーにおります。(時間帯は別途お問い合わせください。)
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|