![]()
注目度:
![]() |
【 キャンドル職人のお仕事や「キャンドルナイト」イベントも登場! 】
期間:2009年6月1日(月)~6月30日(火) キッザニア東京では、環境省の環境月間にあわせて、6月1日から1ヶ月間を「エコ月間2009」としてエコにまつわるさまざまな特別プログラムを実施します。 昨年大好評だった期間限定アクティビティ「キャンドル職人」のお仕事が登場するほか、夏至の日には「100万人のキャンドルナイト」イベントを行います。キッザニア東京のエコ月間に参加して、環境やエコについて考えてみませんか?皆さんのご来場をお待ちしています。 ☆ キャンドル職人のお仕事 期間: 2009年6月9日(火)~21日(日) 場所: 特設スペース「キャンドル工房」 (料理スタジオ隣) 内容: 環境にやさしい素材「ミツロウ」でできたシートで、キャンドルを作ります。お給料は8キッゾです。 定員: 5名 ☆ 100万人のキャンドルナイト イベント 日時: 2009年6月21日(日) [第1部]2:10pm~2:40pm [第2部]8:10pm~8:40pm 場所: キッザニア東京 中央広場 参加資格: 小学校1年生以上のこども 参加方法: 第1部2:00pm 第2部8:00pmに「キャンドル工房」入口に集合 募集人数: 各部20名(先着順) 内容: 100万人のキャンドルナイトとは、夏至と冬至の日に、電気を消して、ろうそくの光でゆったりと時間をすごしてみよう、という呼びかけです。キッザニア東京では、中央広場に設置された巨大キャンドルと、ミツロウで作ったキャンドルをともします。開催中は、施設内の明かりを落として営業します。 【こども議会による企業のエコ活動紹介】 キッザニア東京のこども議会メンバーが、スポンサー企業のエコ活動を紹介するスペースが登場。それぞれの会社がどんな取り組みをしているのか、展示をします。ぜひ、ご覧ください。 【期間限定エコ・アクティビティ】 期間中、以下のパビリオンがエコ・アクティビティになります。 ボトリング工場/電力会社/宅配センター/観光バス/印刷工房/ラジオ局/テレビ局/お仕事相談センター/カーエリア
※掲載情報について |
|