![]()
注目度:
![]() |
磯の生きものたち
09/07/04~09/09/17 開催場所 サンシャイン国際水族館 料金 一般(無料) ※別途、水族館入館料が必要です。 磯に生息する様々な生きものたちを2種類のテーマで紹介! ◆磯で発見!サンゴ礁の魚たち 磯に棲む一般的な魚たちとともに、本来サンゴ礁域に棲息するチョウチョウウオやミナミハコフグの幼魚など“死滅回遊魚”と呼ばれる魚たちを紹介します。 磯をイメージした水槽内をサンゴ礁に棲む魚が泳ぐという、少し不思議な様子をご覧いただくことができます。 ※死滅回遊魚…亜熱帯のサンゴ礁域に棲息する魚が、卵や幼魚の時に太平洋岸に流れる黒潮に流され温帯域である関東近辺の海に定着し、冬に海水温の低下によって死滅してしまう魚たちのことです。近年では、地球温暖化の影響による水温の上昇により、冬を越しているのではないかと思われる魚が見られるようになりました。 [展示生物] ミナミハコフグ、トゲチョウチョウウオ、カゴカキダイ、メジナ、チョウハン、ナベカ ◆気をつけて!危険な魚たち 磯遊びの際に注意が必要な毒や棘をもっている危険な生きものたちを紹介します。夏休み、海へ遊びに行く前に磯に潜む危険について学んでみてはいかがでしょうか。 [展示生物] ゴンズイ、ムラサキウニ、ハオコゼ ※生物の状態により内容が変更になる場合がございます。
※掲載情報について |
|