特別展 甲武鉄道と多摩 中央線開通120周年記念

特別展 甲武鉄道と多摩 中央線開通120周年記念

注目度:注目度 0.010.01

スケジュール
20091010()1220() 終了しました
場所・住所
江戸東京たてもの園  東京都 小金井市 関野町二丁目
Webサイト
都心と多摩を結ぶ中央線の歴史を探る

甲武鉄道とは、1889(明治22)年に開通した私鉄で、現在の中央線の一部になっています。開業時の駅は新宿駅、中野駅、境駅(現武蔵境駅)、国分寺駅と終点の立川駅の5駅のみ。運転間隔は午前2本、午後2本という、現在の中央線とは比較にならないほど、ささやかな営業でした。本展では、中央線開通120周年を記念して「八王子駅等汽車発着時間表」や「甲武鉄道茂与利名所案内」などの資料を展示し、甲武鉄道として開業した中央線の歴史と多摩との関わりを紹介します。

■ミュージアムトーク
 日程:10月31日(土)、11月29日(日)、12月20日(日)
 時間:各日14:30〜

写真:国分寺厚生の家土地附案内パンフレット(東京都江戸東京博物館/所蔵 94201959)
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都小金井市 江戸東京たてもの園



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR