東京大学 「家族でナットク!理系最前線II~世界最先端の研究現場を体験しよう!」 総括シンポジウム

東京大学 「家族でナットク!理系最前線II~世界最先端の研究現場を体験しよう!」 総括シンポ...

注目度:注目度 0.060.06

スケジュール
2011123() 13:0016:00 終了しました
場所・住所
東京都 文京区
Webサイト
東京大学では、女子中高生のみなさんの理系進学を支援するため、
9つの研究組織連携の総括シンポジウムを2011年1月23日に開催します。
保護者のみなさまのご参加も歓迎しております。

多くのみなさまのご参加をお待ちしております。


【日時】2011年1月23日(日) 13:00-16:00

【プログラム概要】
    13:00-15:00 工学部11号館講堂
          --石川幹子教授(工学系研究科都市工学専攻) 講演(詳細は下記)
          --参加各部局及びその企画の紹介

    15:00-16:00 T lounge(工学部11号館1階)
          --懇談会(各部局がブースを設置)

【参加対象】女子中高生とそのご家族、中高の先生方

【参加者数】合計100名(先着順)

【参加料】 無料

【申込方法】電子メールにて。
     氏名、学校名、学年(家族や教員のの場合は その旨を明記)を記入の上、
          okubo_sec(at)chemsys.t.u-tokyo.ac.jp
     宛にメールで送って下さい。
     (上記のアドレスの(at)を@に変えて下さい)

【総括シンポジウムホームページ】 http://www.ut-joshi10.net/2011/01/2011123-1.html

【講演】
■タイトル■
「地球環境時代の都市・建築・ランドスケープデザイン」
   --持続可能な美しい地球のためのフロンティア

■要旨■
 21世紀初頭の人類の課題は、有限な地球環境をいかにして、次世代に手渡していくかにあります。
 なかでも、大都市圏の拡大、水資源の枯渇、生物多様性の喪失、地球温暖化などへの具体的対応が求められています。
  これらの課題に対して、私たちの暮らす生活空間を具体的デザインによっていかに、よりよいものにしていくかが、都市・建築・ランドスケープの領域です。
 東大工学部は、長い伝統に立脚しつつ、同時に最先端の研究、デザイン活動を、全世界で展開しています。
 皆さんの前に、新しい扉が、広がっています


2009年度に開催されたイベントの模様は
「家族でナットク! 理系最前線~見えないものを見てみよう! あなたも未来の女性研究者に~」
http://sc.adm.s.u-tokyo.ac.jp/joshi09/
をご覧下さい。

 本企画は、2009年度よりJST「女子中高生の理系進路選択支援事業」の支援を受けて行っています。
http://sc.adm.s.u-tokyo.ac.jp/joshi09/
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR