![]()
注目度:
![]() |
活動地域から届いた素材を教材に、ワークショップを通じて体験しながら、途上国の現状やプラン・ジャパンの活動を学びます。今年も進行くださるのは、ボランティアの「プラン・フレンズ」のみなさん。学校の先生や保護者、親子連れなど、どなたでもご参加いただけます。プログラムは以下の5種類。グループ分けは当日行います。
A)大統領エッセイ <中高生以上・一般向け> 途上国の子どもたちが「私が世界の大統領になったら」というタイトルで描いた絵と作文を読み解きます。 B)ケニアのこいのぼり <親子向け> ケニアの子どもたちがこいのぼりに描いた「現実の村」と「理想の村」の絵を読み解きます。 C)文字の読み書きについて考えよう <小学校高学年以上・一般向け> アクティビティを通じて、文字の読み書きについて考えます。 D)ある女の子の手紙から <中高生以上・一般向け> 途上国の女の子から届いた手紙を読み、彼女たちの置かれている状況を読み取り、解決策を考えます。 E)水について考えよう <小学校高学年以上向け> 水に関する世界の子どもの一日を紹介し、それぞれの国の水事情について知り、水の大切さを考えます。 ※お電話か、メールで事前にお申し込みください。 開発教育担当 Tel : 03-5481-0030 E-mail : education@plan-japan.org たくさんのご参加をお待ちしています。
※掲載情報について この近くで行われる他のイベント |
|